Wikipedia:削除依頼/メタルギアソリッド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] (*特) メタルギアソリッド - ノート
2005年5月7日 (土) 00:18(JST)の版で劇中のオープニングナレーションが書き込まれたため。この版以降の削除をお願いします。 --Solid Snake 2005年5月27日 (金) 01:52 (UTC)
- (特定版削除)安全のため、削除した方がよい。指定の版以降の削除に賛成。Terotako 2005年6月4日 (土) 13:20 (UTC)
[編集] 再依頼
上記の特定版削除対処から数日後の2005年6月16日 (木) 14:20 (JST)の版2005年6月16日 (木) 14:25 (JST)の版で、前回の依頼と同じく劇中のオープニングナレーションを文字起こししたものが書き込まれましたので再度依頼します。--Solid Snake 2005年6月16日 (木) 13:20 (UTC)
- (コメント) 版を1つ取り違えたので版の指定を訂正しましたSolid Snake 2005年6月16日 (木) 13:28 (UTC)
- (コメント)前回削除された文章とはかなり違いますね。今回投稿とナレーションがどれぐらい一致しているのか示して頂けると判断材料になると思います。―غاز(Ghaz) 2005年7月8日 (金) 20:12 (UTC)
- (コメント)具体的には「メタルギアソリッド3」のストーリーの部分です。最初の一文のみ完全に文字起こしされていることを確認しています。この部分はメーカーの公開しているパロディムービー[1]にも再利用されているのでどのような感じか確認可能です。残りの部分については正しく要約されたものであるのかそれとも書籍などから転載されたものであるのかわかりません。Solid Snake 2005年7月11日 (月) 10:59 (UTC)
- (削除)指摘のあったストーリー冒頭の一文が一致しているのを確認しました。短い台詞の場合でも引用の要件を満たしていない場合は削除されている現状を考えれば、この部分の一致のみでも削除は妥当なものと判断します。ちなみに、残りの部分は取扱説明書の記述と全体的な文章の構成は似ていますが、個々の記述を比べてみた場合転載と判断されるか微妙なところです。 HassY 2005年8月9日 (火) 16:24 (UTC)