Wikipedia:削除依頼/菊谷宏樹 (改)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 菊谷宏樹 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
初版記事から番組内では非公開になっているキャラクターの裏側についての記述。全削除で。--Ano-desune-0910 2006年8月3日 (木) 22:24 (UTC)
- (削除)依頼者票。--Ano-desune-0910 2006年8月3日 (木) 22:24 (UTC)
- (存続)番組内では非公開であっても、Webページや雑誌等それ以外のメディアで既に公知の事実であるため。--COCKY 2006年8月4日 (金) 02:58 (UTC)
- (存続){{netabare}}テンプレートの使用等、編集で対処できる案件。Himetv 2006年8月4日 (金) 03:53 (UTC)
- (コメント)Webページはともかく(本人や会社の意志と反して書かれてしまうことはあるでしょう)、雑誌などのメディアでは、彼が番組中でどういった役割をしているか言及されたことはなかったように思います。一応CONTINUE誌や、テレビ番組情報誌で特集が組まれているものはさらっと目を通したりしていますが、見落としはあるかもしれません。明らかに「オフィシャルに近いネタバレ」があった(番組中含む)のであればポインタなど教えていただけませんか。公知であることに納得のいく議論がでないようであれば、私人のプライバシーとして削除票を入れたいなあと思っています(が、私って投票権ないのかな?)--Kuchiki 2006年8月5日 (土) 20:24 (UTC)
- (コメント)この削除依頼が立った時点でログインかつ50回以上投稿があれば投票権があります。ログインメニュー内の『自分の投稿記録』をチェックされてみてください。--Ano-desune-0910 2006年8月6日 (日) 01:02 (UTC)
- (コメント)どうやら投票権がないようなので。浪人生は当初本名で呼ばれていたのであかぎあいのころから見てる人間にはバレバレ(記事を見る限りの話なので、事実がそうなのかも知らない)ですが、ご意見番さんが亡くなったときは、本名は番組で告知があるまで分からなかったはずです。あとはKuchikiさんに同意見です。{{netabare}}テンプレート使用はどうしてそんな次元の話になるのか理解できません。--Drifter 2006年8月5日 (土) 21:07 (UTC)
- (削除)投票権ありました。どう考えても削除すべき。理由は二度述べず。--Drifter 2006年8月6日 (日) 04:02 (UTC)
- (コメント)今までの議論では同氏=「黒幕」のつながりについて触れている部分だけが問題にされていると思われるので、だとすれば編集によってその点を除去する、もしくは{{netabare}}テンプレート等で目に触れにくい場に移動するだけでよく、記事全体を削除する必要はないはず(ただし編集に当たってノート等での議論は必要でしょう)。少なくとも同氏が「saku saku」のディレクターであることは番組中でもクレジットされている話ですから。--COCKY 2006年8月6日 (日) 04:52 (UTC)
(存続)編集で対応すべきでしょう。一番の理由は番組内でのエンドロールにて彼が同番組のディレクターであることが明示されているからです。ただ、{{netabare}}テンプレートを使うべきだとは強く思います。COCKYさんの仰るように、黒幕との関係性についてどうするかも含め、ノートで議論された方がよいのではないでしょうか。--ブースカ(talk) 2006年8月7日 (月) 14:22 (UTC)賛否を変更--ブースカ(talk) 2006年9月15日 (金) 16:40 (UTC)- (コメント)「saku saku」の黒幕との関係性だけでは足りないと思いますけどね。私も菊谷さんのことで書けることはあります。正直言って読んだら驚かれると思います。しかし一切、書いていません。なぜなら、偶然読んだ人間が興ざめすると思うし、(菊谷さんの素性を)教えてくれた方を裏切ることになるし、菊谷さんご本人がいい思いをしないと思うからです。今のスタブではその一部がバレてしまっています。オフレコにしてくれと言われていた事項で、いい気分がしませんでした。ネットでは何でも情報はシェアしましょうという風潮があり、それ自体を別に(今更)否定しません(したくもありません)が、やられてる側を考えるとなあ。--Drifter 2006年8月10日 (木) 16:31 (UTC)
- (コメント)あんまりここで議論するのも場所が違うと思いますので、ここまでにしておければと思いますが、何もそういった「負」といいますか、書くこととして相応しくないものは書かなくてもいいと思いますよ。既に菊谷氏はTVKミューコムのディレクターとして実績があるわけです。saku sakuでの実績+そのほかの実績でnotableにできると思いますから、その部分を書いていって、ネタバレの部分を書かないか、あるいはネタバレとして書くのか、スタブの部分をどうするのか、といった部分を議論すべきなんではないでしょうか。少なくとも、黒幕の記述部分を理由として削除するのは時期尚早なのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。(以後はノートでやったほうがいいかな…)--ブースカ(talk) 2006年8月11日 (金) 06:24 (UTC)
- (コメント)私ももう辞めておきますが、誰も菊谷さんの「負」とは言っていません。逆にあの人はスゴい人なのですよ。「読んだ人が興ざめる」というのは、「なんだよ、そうだったのかよ」と番組の面白さが半減してしまう人もいるかも、と言うことです。テンプレートで済む話なのかどうか。実際、私が書き込みを自制したことが堂々書き込まれているわけで、その「場」になる危惧がある場所が存在するのはどんなものかと思っただけです。--Drifter 2006年8月11日 (金) 10:10 (UTC)
- (コメント)何を記事として残して何を削除するかはノートで議論するとしても、現在の記事の中に(個人の住所・電話番号など)プライバシー侵害に当たるほどの記述は含まれておらず、いずれにしてもその辺の話って編集対応で済むレベルではないか、と私は思います(非公開の情報の記述が即プライバシーの侵害に当たるとは限りません)。--COCKY 2006年8月13日 (日) 13:57 (UTC)
- (削除)やはり、公開しているという決定的なソースがでないようですね。削除の方針のB-2に機械的に従い削除に投票します。--Kuchiki 2006年8月12日 (土) 12:37 (UTC)
- (コメント)議論が膠着してしまっている様なので一応参考として、saku sakuのノートでの話し合いでは少なくとも黒幕の本名については書かないルールになっているようです。ひとつこれも考慮して頂きたいなと思います。--Ano-desune-0910 2006年9月13日 (水) 13:13 (UTC)
- (コメント)膠着と申しますか、このように賛否同数の場合の対処はどうしたらよいのでしょうね。--Drifter 2006年9月14日 (木) 07:42 (UTC)
- (コメント)Wikipedia:管理者伝言板/削除に提出しておきました。--Ano-desune-0910 2006年9月15日 (金) 02:20 (UTC)
- (コメント)膠着と申しますか、このように賛否同数の場合の対処はどうしたらよいのでしょうね。--Drifter 2006年9月14日 (木) 07:42 (UTC)
- (賛否取り下げ・コメント)別の理由によりウィキブレイク中ですが、この項目だけどうしても気になったのでちょっとだけ舞い戻ります。存続票を取り下げます。もう一度吟味しました。COCKYさんの仰るとおり、現時点の内容において削除の基準に値する情報はありません。しかし、辞書的内容かといえば大いに疑問符がつくのも確かで、オフレコと本人が希望している内容も問題の一つになっているという点も加味すべきだと思い直しました。辞書的内容を目指すのであれば菊谷氏の実績などをまず記述すべきでしょう。他の「ネタバレ」に関する記事(特に水曜どうでしょうなど)では記載しない方向で進んでいますし、合意を得た内容での再記述を大前提とした削除も選択肢の一つかもしれません。以上の理由により、賛否を留保します。書き逃げのようになってしまい大変申し訳ないのですが、陰ながら議論の推移を見守っております。Drifterさん、誤った読解、失礼致しました。ご無礼をお許しください。それでは失礼致します。--ブースカ(talk) 2006年9月15日 (金) 16:40 (UTC)
- (全削除)Google329件。検証不可能。--かなべえコバトン 2006年9月20日 (水) 00:34 (UTC)
-
- (対処)削除4、存続2につき削除しました。--っ 2006年9月21日 (木) 11:52 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。