Wikipedia:削除依頼/Category:女性科学者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] Category:女性科学者 - ノート
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、削除 に決定しました。
削除依頼の理由 性別で分類する必要はない--代言人 2005年12月29日 (木) 14:28 (UTC)
- (存続)それを言えば国籍で分類する必要もないでしょう。johncapistrano 2005年12月29日 (木) 14:37 (UTC)
- (コメント)女性であることと科学者としての地位にはなんら関連性はない。学者を分類するなら学問の分野・学者としての地位・学術的業績で分ければいい。国籍での分類と性別での分類は別問題--代言人 2005年12月29日 (木) 14:47 (UTC)
- (削除)科学者という地位に性別は関係ないので必要性がない。たね 2005年12月29日 (木) 15:01 (UTC)
- (存続)あってもなくてもいいようには思うが、削除しなければならないような有害なカテゴリとは思えない。「科学者の地位に性別は関係ない」というのは全くもって正論ですが、一般的な認識では女性の科学者というのはまだまだマイノリティ性の高い存在であり、閲覧者の立場から見れば「女性科学者」という共通項で調べてみたい人も少なくないのでは。現在の社会事情では削除するほどのものでもないと思います。ちなみに英語版の同カテゴリも削除依頼にかけられましたが存続に決定したようです。--Muyo master 2005年12月30日 (金) 03:20 (UTC)
- (削除)ジェンダーフリーなどを唱えたいわけではないが、なぜ Category:科学者 ではいけないのか、極めて疑問。たらこ 2005年12月30日 (金) 14:12 (UTC)
- (存続)意見としてはMuyo masterさんと一緒。著名な女性政治家一覧の例もありますし、削除するほどのものでもないと思います。代理人さんの意見ももっともですし、もっと女性の科学者が増えていけば自然に「このカテゴリはもういらないよね」というふうになるんじゃないかなと思います。そのとき削除すればいいのでは。--Etoa 2006年1月1日 (日) 02:01 (UTC)
- (存続)科学者全体に占める女性の割合が非常に低い現状ではある程度の価値があるカテゴリ。将来的には必要なくなるといいんですが。--端くれの錬金術師 2006年1月1日 (日) 07:14 (UTC)
- (削除)「女性の割合が少ないから有用」という需要があるとすれば、政治家の例のように一覧で対応すべき。カテゴリを存続すると、「基本的に全ての女性科学者記事をカテゴライズしなければならなくなる」ので、影響が大きく有害。将来削除をしようというのであれば、なおさら。さらに、同様の議論(女性が少ないから)が多くの職業カテゴリで発生しうるのも無意味(「Category:女性評論家」は? 「Category:女性弁護士」は?)。性別分けしたカテゴリが有用なのは競技が異なるスポーツ選手くらいでは。--Yas 2006年1月4日 (水) 01:22 (UTC)
- (削除)Yasさんに同意。今後のカテゴライズと(あるかどうかわかりませんが)将来的に不要になった際の再カテゴライズの労力を考えると、一覧で対応するのが現実的だと思います。--BitBucket 2006年1月4日 (水) 08:00 (UTC)
- (削除)Yas氏・BitBucket氏と同意見。記述内容が将来的に削除の方向にあるのなら、カテゴライズより一覧記事の作成の方が望ましい。--Dojo 2006年1月4日 (水) 08:36 (UTC)
- (削除)有害とは思わないが、必要とも思わない。Yas氏の言う通り、このカテゴリを許す(?)とキリがなくなる。--五寸法師 2006年1月9日 (月) 19:28 (UTC)
- (削除)依頼者自身の票--代言人(!) 2006年3月4日 (土) 14:14 (UTC)
- (コメント)Category:女性数学者も同様。--Yas 2006年1月22日 (日) 02:54 (UTC)
- (削除)定義が曖昧なように思う。これを容認すると、「女性」を冠しただけのカテゴリーが無制限に量産されるかも。--Kogane 2006年5月1日 (月) 10:00 (UTC)
- (削除)百科事典に不要であるため。性別で分類してはならない。--切問而近思 (上) 2006年5月17日 (水) 13:34 (UTC)
- これまでの集計:
- 存続:4:johncapistrano、Muyo master、Etoa、端くれの錬金術師
- 削除:9:たね、たらこ、Yas、BitBucket、Dojo、五寸法師、代言人、Kogane、切問而近思 (上)
- (存続)国際的に、男女共同参画社会実現のため、積極的な改善措置(ポジティヴ・アクション) がとられており、とくに暫定的クォータ制を導入する国は多い([1], [2], [3])という事実に着目して下さい。社会的にみて重要な位置・職業に女性の比率は、依然として多くない、という点に鑑みるならば、存在意義は十分あると考えます。また「『女性』を冠しただけのカテゴリーが無制限に量産される」という懸念をお持ちの方もいらっしゃいますが、よほど妙な職業のカテゴリならともかく、せいぜい英語版「職業別の女性」 (en:Category:Women by occupation) 程度までは許容すべきと思います。
- Opponent 2006年5月28日 (日) 12:30 (UTC) - (コメント)Category:女性作曲家も追加。同様のカテゴリができてきているのは先に懸念した通りです。存続意見を読む限り、目的は一覧で十分(一覧がよりよい)と感じられます。各記事から見て、ことさらに「女性xxx」に分類する必要は本当にあるのですか。記事の内容で女性であることがわかることがわかり、「女性xxx一覧」にリンクがあれば十分ではないのですか。なお、「よほど妙な職業のカテゴリ」を排除するための有効な線引きが可能だとは思いません。Category:職業のうち「女性」を関するカテゴリが許容されるのはどれなのでしょうか。英語版w:Category:Women poetsやw:Category:Female serial killersは、私には必要と思えません。--Yas 2006年5月28日 (日) 17:53 (UTC)
-
- (対処)削除多数のため削除しました。--Snow steed 2006年6月26日 (月) 14:23 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。