Wikipedia:削除依頼/Wikipedia:保護中の代替記事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] Wikipedia:保護中の代替記事 - ノート
保護の趣旨に外れて作成された案件。たね 2005年2月20日 (日) 08:54 (UTC)
- (削除)代替項目の趣旨にも反しますので削除を強く求めます。私はこの項目をコミュニティに混乱を持ち込むための JUN-JUN 氏の悪戯であると認識し、即時削除で構わないものと考えます。--Lem 2005年2月20日 (日) 08:57 (UTC)
- (削除) ノートの指摘にあるように、編集合戦防止という保護の目的と相容れないため。悪戯というよりは天然の気がしますが。--Charon 2005年2月20日 (日) 08:59 (UTC)
- (削除)同意。しるふぃ(おはなし|おもいで)2005年2月20日 (日) 09:02 (UTC)
- (削除)Charonさんと同意見。Lusheeta(talk?) 2005年2月20日 (日) 09:04 (UTC)
- (コメント)実害はない。言いたいだけ言わせたら?--っ [Café] [Album] 2005年2月21日 (月) 01:25 (UTC)
- (削除)削除に同意します。方向性が示されている削除依頼と議論の途上にある保護とでは、完全に事情が違います。--Shota (
祥太 ) D C 2005年2月21日 (月) 06:17 (UTC) - (質問)削除の方針のどの項目に該当しますか?--っ [Café] [Album] 2005年2月21日 (月) 06:56 (UTC)
- (削除)記事が保護される原因は編集合戦等にあり、該当記事を保護する事で編集を一時的に不可能にして、その間にノートで今後の編集方針を議論し合意してもらう、というものです。むやみな編集合戦を避け、合意形成をしてもらうがために編集を不可能にしたのに、代替記事を作って再び編集可能にする必要があるとは思えません。合意を経ていない段階で代替記事を作成することは、代替記事においても編集合戦を招く事は明らかです。「ケース F: その他の問題がある場合」に該当すると考えます。Tekune 2005年2月23日 (水) 04:33 (UTC)