ノート:劣化ウラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>2005年6月12日 (日) 23:01 210.149.190.137 (劣化ウラン弾の項目で編集合戦を引き起こし投稿ブロックを招いた当事者による削除の差戻しと保護依頼)
…ということです。ちなみに当事者は
>2005年5月30日 (月) 15:09 Johncapistrano M (整理)
こちらの方ですね。
劣化ウラン弾の項目も含め、何らかの妥協や合意が形成されるまでは、冷却期間をおいた方が良いかと思われます。
210.149.190.137 2005年6月12日 (日) 23:05 (UTC)
冷却期間を置くためであれば、「差し戻し」前の状態にしておく方が無難ではないかと思います。「いたずらに危険性を強調し、劣化ウランをプロパガンダ化する団体」などという記述は刺激的に過ぎるのでは。 -- NiKe 2005年6月13日 (月) 00:31 (UTC)
ですから、自分はそれを書かれる前の状態に差戻したかったのですが、なぜかうまく機能しなかったようです。保護依頼の方も受け付けてもらえていないようですので、しばらく様子を見たいと思います。
それと、その「刺激的な記述」をした方の履歴を辿ってみましたが、過去にもいろいろと摩擦を引き起こしているようですね。自分自身の主義主張から離れて、公平な記述に努めることが難しい人のようです。 210.149.190.142 2005年6月16日 (木) 02:20 (UTC)
- 言い掛かりもいいところですね。私は重複した記述を整理してソースとおぼしきものにリンクを張ったんですが。履歴をきちんと見てから書いてください。本文と関係のない中傷の撤回を求めます。johncapistrano 2005年6月16日 (木) 03:52 (UTC)
2005年1月以降の編集履歴をざっと見たところでは、2005年6月5日 (日) 10:20 (UTC)の版は十分中立的な記述になっていたと感じられます。ところが、保護依頼直前に(その依頼をされた方によって)2005年5月30日 (月) 11:25 (UTC)の版へrevertされています。こちらの版は刺激的な表現もあり、余り中立的とは思えません。正直、なぜrevertしたのか理解に苦しみます。 あるいは、前者の版では余計なことが書いてあると思われたのでしょうか? しかしそれなら、もっと前の2005年1月11日 (火) 12:53 (UTC)の版まで戻せば(情報は減ってしまいますが)問題になるような記述はほとんど無くなるでしょう。これはrevertされた方からの説明がいただきたいところですが……。
なお、保護依頼された方は他にも事実誤認をしておられるのではないかと思います。履歴を見たところ、Johncapistranoさんは劣化ウラン弾の編集は一度もしておられません。 -- NiKe 2005年6月19日 (日) 00:51 (UTC)
取り敢えず、問題の少なそうな2005年1月11日 (火) 12:53 (UTC)の版へ記述を戻しました。 -- NiKe 2005年6月19日 (日) 00:56 (UTC)
申し訳ありません、その刺激的な表現は私による物です。要するに、劣化ウラン自体がプロパガンダの道具になっていることを主張したかったのですが、未熟な故に、誤ってしまいました。--榊 2005年6月30日 (木) 11:42 (UTC)