勝浦正樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
勝浦 正樹(かつうら まさき、1978年8月10日 - )はJRA(日本中央競馬会)の騎手である。千葉県生まれ。美浦所属。
1997年3月2日、中山競馬第2競走でミッシーダンサーに騎乗してデビュー。初勝利は同年6月14日、福島競馬第1競走でファンタジーにて。
デビュー2年目の1998年に50勝を挙げる活躍を見せると、翌1999年の共同通信杯4歳ステークスでヤマニンアクロに騎乗し、重賞初勝利。2000年には函館記念をクラフトマンシップで勝利。なお、いずれも2桁人気での優勝(10番人気、14番人気)であった。
そして2002年、テレグノシスとのコンビでNHKマイルカップに挑み、GI初勝利。東京競馬場の長い直線を鮮やかな末脚で駆け抜ける勝利であったが、やや強引なレース運びが長い審議を生む事となり、圧倒的1番人気で後の日本ダービー(東京優駿)優勝馬タニノギムレットが被害を受けるなど、後味としては悪いものとなってしまい、複雑な心境の中でのGI初勝利であった。なお、勝浦騎手自身、テレグノシスとのコンビはこれまでの騎手生活の中でもトップクラスであり、後のジャック・ル・マロワ賞やムーラン・ド・ロンシャン賞などの海外遠征でもコンビを組んでいる(ジャック・ル・マロワ賞では3着に入る健闘ぶりを見せた)。
「最終の勝浦」の異名を持ち、その日の最終競走(通常の場合、第12競走)で人気薄の馬を上位に持ってくるなどの活躍が目立つ。