北海道道105号利尻富士利尻線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道道105号利尻富士利尻線(ほっかいどうどう105ごうりしりふじりしりせん)は、宗谷支庁管内の利尻富士町鴛泊から同町大磯経由で利尻町沓形を結ぶ主要道道(北海道道)である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 起点:北海道利尻郡利尻富士町鴛泊(=北海道道108号沓形仙法志鴛泊線交点)
- 終点:北海道利尻郡利尻町沓形(=北海道道108号沓形仙法志鴛泊線交点)
- 総延長:12.6km
[編集] 通過市町村
[編集] 北海道
[編集] 宗谷支庁
[編集] 主な接続道路
- 利尻富士町
- 北海道道108号沓形仙法志鴛泊線
- 北海道道856号本泊利尻空港線=本泊
- 利尻町
- 北海道道108号沓形仙法志鴛泊線
[編集] 歴史
もともとは、道道260号利尻島線(1957年7月25日認定)という一本の循環路線だったのを、現在の道道105号と同108号に分割した。