千葉県立銚子高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千葉県立銚子高等学校(ちばけんりつちょうしこうとうがっこう)は千葉県銚子市にある公立高等学校。市内には銚子市立銚子高等学校があることから「県銚(けんちょう)」、年配になると「女学校」、「銚子高女」と呼ばれる。
県内でも数少ない県立の女子校としての長い伝統を誇り、2006年4月入学生までは女子のみの募集であったが、2007年4月入学生以降は男子の受け入れも開始され共学となる。
校舎は小高い山の上にあり、門を潜ったその先の校舎には、2人の少女を模った純白のレリーフが出迎えてくれる。
『のぞみは高く(尚志) みさおは清く(清純) 心も広く(明朗)』を校訓としている。
目次 |
[編集] 学科
- 全日制課程 普通科
以前は普通科のほかに家政科があったが 2004年の家政科入学を機に募集停止となった。
[編集] 歴史と沿革
明治44年(1911)4月10日に、本校は海上郡立銚子実科高等女学校として誕生した。
しかしながら、それより更に以前に遡ると、高等女学校とは内容も、その依って立つ法令規定も異なるが、同じように女子を主体とする徒弟学校の時代があった。すなわち、明治43年(1910)に「高等女学校令」が改正されるに伴い、従来銚子町に存在した郡立銚子技芸学校を廃止し、そのあとに銚子実科高等女学校を創立したのである。これが「高等女学校令」改正の翌年、つまり明治44年(1911)のことである。
郡立銚子技芸学校の時代から更に時代を遡って行けば、郡立銚子染織学校と称した時代を経て、郡立工業補習学校の時代にたどり着く。この海上郡立銚子工業補習学校の創立は、明治34年(1901)である。つまり、本校は実科高等女学校として生まれ変わる以前に10年間の歴史を持っているのである。 海上郡立銚子工業補習学校については、「千葉県教育雑誌第114号(明治34年10月1日発行)」の中の本県実業学校設置調査表及び「日本帝国文部省第29年報・明治34年」の中の「公立実業学校別一覧」によると、明治34年(1901)9月に海上郡銚子町に開校し、「染織」を主要な学科とし、教員4名に、生徒は女子のみ29名の小規模な、いわば生活にすぐに役立つ技芸を中心に教える学校であった。
旧一高
明治44年(1911) 4月10日(現創立記念日)、海上郡立銚子実科高等女学校 開校。
大正12年(1923) 県立移管、千葉県立銚子高等女学校 と称する。
昭和20年(1945) 戦災により全校舎焼失。
昭和20年(1945) 銚子工業高校、妙福寺、威徳寺 を借用。
昭和22年(1947) 南小川町に新校舎新築移転。
昭和23年(1948) 千葉県立銚子女子高等学校 と称する。
昭和25年(1950) 千葉県立銚子高等学校 と称する。(銚子商業高校と合併)
昭和28年(1948) 千葉県立銚子第一高等学校(一高) と称する。
旧二高
大正5年(1916) 町立本銚子実科補習学校 開校。
昭和15年(1940) 市立銚子実科高等女学校 と称する。
昭和17年(1940) 市立銚子高等女学校 と称する。
昭和18年(1943) 現在地(南小川町943)に新校舎落成移転。
昭和20年(1945) 7月の銚子空襲により全焼。
昭和22年(1947) 兵舎の払い下げを受け新校舎落成。
昭和23年(1948) 銚子市立銚子女子高等学校 と称する。
昭和24年(1949) 銚子市立第二高等学校 と称する。
昭和28年(1953) 県立移管、千葉県立銚子第二高等学校(二高) と称する。
県立
昭和29年(1954) 一高と二高が合併し、千葉県立銚子高等学校 と称する。新校章制定。旧一高を西校舎、旧二高を東校舎と称す。生徒定員1080名(普通課程840 家庭課程240)。
昭和32年(1957) 1学年募集400名(普通課程300名 家庭課程100名)。
昭和34年(1959) 校歌制定。新校舎起工式。
昭和36年(1961) 新校舎第1期工事完成。東西両校舎合併統一。
昭和37年(1962) 体育館兼講堂完成。新校旗制定。「若い命の像」設置。1学年募集450名(普通課程350名 家庭科100名)。
昭和38年(1963) 新校舎落成落成記念式典。1学年募集500名(普通科400名 家政科100名)。
昭和39年(1964) 新館完成。1学年募集500名(普通科400名 家政科100名)。
昭和43年(1968) プール本体完成。
昭和44年(1969) プール付属室完成。
昭和47年(1972) 1学年募集450名(普通科360名 家政科90名)。
昭和48年(1973) 作法室兼合宿所(2階建て)完成。
昭和55年(1980) 特別教室棟竣功。
昭和57年(1982) 第2体育館・部室落成。
昭和59年(1984) 規則改正により、女子のみ募集となる。
昭和63年(1988) セミナーハウス完成。弓道場移設。
平成3年(1991) 1学年募集387名(普通科344名 家政科43名)。パソコン室完成。
平成4年(1992) 1学年募集344名(普通科301名 家政科43名)。
平成5年(1993) 校門改修。新制服着用。
平成6年(1994) 1学年募集328名(普通科287名 家政科41名)。渡り廊下改修。
平成7年(1995) 1学年募集320名(普通科280名 家政科40名)。
平成8年(1996) 1学年募集280名(普通科240名 家政科40名)。
平成9年(1997) テニスコート改修(人工芝1面、クレー1面)。
平成10年(1998) 新館(西棟)大規模改修。パソコン設備更新。
平成13年(2001) 1学年募集240名(普通科200名 家政科40名)。
平成13年(2001) 創立90周年記念式典。
平成15年(2003) 1学年募集200名(普通科160名 家政科40名)。
平成16年(2004) パソコン設備更新。
平成17年(2005) 家政科募集停止。1学年募集160名(普通科160名)。
平成19年(2007) 共学化(予定)。
[編集] 行事と特色
4月 入学式
5月 スポーツ大会
10月 文化祭
11月 修学旅行
12月 芸術鑑賞会
2月 百人一首大会 スポーツ大会
3月 卒業式
二年次に文型理型別のクラス編成となる。
訪問介護員養成講座を開講している。
三年次にマナー講座、茶道教室などが行われる。
同窓会が活発である。
[編集] 部活動
運動部
弓道 剣道 ソフトボール バスケットボール バレーボール バドミントン 陸上競技 水泳 硬式テニス 軟式テニス
文化部
書道 茶道 華道 美術 食物 吹奏楽 JRC 演劇 写真 サウンディング 漫画 パソコン 自然科学
[編集] 進路
国公立
千葉 埼玉 茨城 山形 福島 千葉県立衛生短 他
私立
桜美林 大妻女子 学習院 共立女子 杏林 駒澤 女子美術 女子栄養 順天堂 聖徳 玉川 千葉科学 東洋 東京農業 東京造形 東京女子医科 日本 日本薬科 日本医療科学 文教 武蔵野 武蔵野音楽 早稲田 和洋女子 大妻短 聖徳短 女子美短 敬愛短 東京家政短 山脇短 和洋短 他
専門
旭中央看護 東京女子医大看護 都立北多摩看護 日本医大千葉看護 東京医薬 北原学院歯科 千葉女子 聖徳幼教 UBC 千葉美容 他
就職
信用金庫 農協 京葉銀行 武富士 ラディソンホテル 国際保安事業センター サマンサタバサ ユニクロ 他
[編集] 所在地
- 千葉県銚子市南小川町943