ノート:南武線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は一度削除されています。削除に関する議論はノート:南武線/削除をご覧ください。
目次 |
[編集] 「幹線」について
>運賃計算上は幹線に分類される。
が削除された理由がよくわからないのですが。--っ 2004年9月23日 (木) 03:38 (UTC)
消したのは私ではありませんが
- 幹線に運賃計算も込みで書かれていること。
- 「運賃計算上は幹線である」と書くと、運賃計算の上でのみ幹線の扱いとなっていると受け取れる。
あたりが考えられるのではないかと。Goki 2004年9月23日 (木) 04:14 (UTC)
なるほど。わかりました。しかし、「幹線」とは私の感覚では幹線の最初の定義にあるように「主要地点間を結び網の骨格をなす重要路線のこと。」だし、南武線は私はそれに当たるとは思いません。だから、「鉄道路線(幹線)」という書き方には疑問を感じてしまうのです。そもそも「割安運賃区間」を「幹線」、「割高運賃区間」を「地方交通線」と呼んだこと自体に問題があるのかもしれませんがね。--っ 2004年9月24日 (金) 01:47 (UTC)
要するに「主要地点」とは、「主要地点間を結び網の骨格をなす重要路線」とは何ぞやということですよね。Goki 2004年9月24日 (金) 07:48 (UTC)
[編集] 川崎アプローチ線の項目について
まず、新聞の引用記事については画像ではなく、なるべく文字に落とす形で御願いします。また、画像のコピーは著作権の兼ね合いもありますので、(Wikipedia:著作権)その辺はクリア出来ているのでしょうか。著作権についてここではかなり慎重なサイトですので。
あと、補強としてJR東日本・神奈川県・川崎市の方での計画が出来ているのかどうかが不明ですが、どうなっているのでしょうか。その辺を御願い致します。Sat.K 2004年9月29日 (水) 09:23 (UTC)
[編集] 乗り換えの便が悪いと
書いてもいいでしょうか? 昔チラッと聞いた話では当時の南武鉄道と東急との関係が悪くて、それが今でも接続にも影響しているということです。 稲田堤駅も接続状況ひどいですよね。知らない人は夜の暗いころだと駅までたどり着けないかもしれません。
稲田堤駅と東急は関係ありませんね…(接続するのは京王相模原線)。いわゆる大東急の頃まで拡大したら、南武鉄道は国に買収され、相模原線はまだ存在しないですし…。ただ、武藏小杉で昔は接続がなかったのは関係が悪かった事に関係しているかもしれません。--Solidate 2005年2月15日 (火) 07:24 (UTC)
異なる会社の路線同士の乗り換えが不便な例は他にもあるんではないでしょうか。JRと東急の関係でいえば、小杉・菊名は以前の構造のほうが乗り換えが楽でした。特に以前仲が悪かったせいだということもないのでは? というか、そういう話はあまり百科事典的とも思えません。sphl 2005年2月15日 (火) 14:35 (UTC)
[編集] 事故について
>事故・災害等は乗客・乗務員に死者がでたもの、または復旧まで1週間以上要したものに限るべき。
福知山線の事故を受けて追加してみたのですが、このような議論が他所であったのですか?でもノートにも書かず「べき」で全部消すのは乱暴かと。武蔵小杉の事故は重傷者も出たのですが。(匿名) 2005年4月29日 (金) 09:31 (UTC)