司法試験委員会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
司法試験委員会(しほうしけんいいんかい)は、日本の法務省の審議会等の一つ。司法試験法に基づき設置され、委員7名により構成される。その下に司法試験考査委員が置かれ、問題作成、採点等を行う。
2004年(平成16年)1月1日に、それまでの司法試験管理委員会(法務省の外局)を廃して設置された。
[編集] 所掌事務
- 司法試験及び予備試験を行うこと
- 法務大臣の諮問に応じ,司法試験及び予備試験の実施に関する重要事項について調査審議すること
- 司法試験及び予備試験の実施に関する重要事項に関し,法務大臣に意見を述べること
- その他法律によりその権限に属させられた事項を処理すること(旧司法試験の実施など)
[編集] 委員
- 委員長 - 高橋宏志(東京大学大学院教授)
- 他委員6名