ノート:同潤会アパート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
59.85.41.40さんへ。
- 「代官山アパートなどでは保存運動に関わった活動家の一部の行動がエスカレートしてしまい、テレビやラジオのマスコミ取材に際して自らの主張を行おうとNHKやTBSの生中継放送中に強引な乱入を試みるなど、結果的に取材の妨害行為をする者などが現れた事でマスコミに取り上げられなくなり、これは保存運動への注目を失わせる事態の原因の一つともなった。その為、他の保存運動においては、失敗例の反面教師として同潤会アパートの保存運動が取り上げられる事が少なくない。」
- ということですが、代官山でそのような反対運動が行われたという話を寡聞にして聞いておりませんし、「失敗例」として紹介された例も思い当たりません。何か本に載っているとか、誰かから聞いたなどの補足情報をいただければ、参考になります。 --忠太 2006年3月31日 (金) 14:41 (UTC)
- 返答ないため、取りあえずコメントアウト --忠太 2006年4月14日 (金) 15:46 (UTC)
[編集] 忠太 さんへ
自分も反対運動の暴走は聞いた事あります。現状揉めているので具体的な名称は申しませんがとある駅舎の保存運動に自分も関わってまして、保存会のマスコミ対応などについて講師にコンサルタントを呼んだとき、失敗の実例として上げられたのが同潤会の保存運動がNHKのニュースに乱入しようとして大妨害した例でした。(署名付加: 2006年4月24日 (月) 00:20 218.123.140.118)
- そのような事実があったのかどうか自体知らないので、何ともいえないのですが、代官山では組織だった保存運動はなかったような印象があります。都市伝説の如く一部で広まっている話なのかもしれませんが、検証できないのであれば、百科事典に掲載すべき話題かどうかもよくわかりません。(裏話を書くところではないと思います) --忠太 2006年4月23日 (日) 14:31 (UTC)
-
- 忠太さんが知っているかどうかを基準にして判断されても困るなあと思う今日このごろです。この件は、「いかにしてあからさまな当事者批判とならないように書くか」を悩むべきものであり、「事実としてあったかどうか」を悩むようなところじゃないというのがおれの認識なんですが。ご自身が知らないことを「無名」「瑣末」として削除依頼で主張するのと同様の強い自己中心主義を感じて、なんか頭が痛い。論点はそんなところにはありません。--Nekosuki600 2006年4月23日 (日) 19:06 (UTC)
-
-
- 新聞記事など自分なりに検索してみましたが、見当たりません。今後も気を付けて探すつもりですので、事実だとわかれば復帰します(Nekosuki600さん、ご存知ですか?)。反対運動を行おうとする人に「こういうことはしないようにしよう」という教訓としては非常に有益な話だろうと思いますが、「事実でなくてもよい」のでしょうか?Wikiの記事はすぐあちこちに転載されるようですので、もし間違った内容だとすれば広く伝わることを危惧します。 --忠太 2006年4月24日 (月) 14:59 (UTC)
-
-
-
-
- メディアを敵にまわしちゃったわけですからね。で、忠太さんがご存知かどうか、忠太さんが重大だと思うかどうかということを、記述内容の評価に直結させるべきではないということについては同意いただけないのでしょうか? というか、「自分が知らないこともある」ということを謙虚に受け止める姿勢が欲しいといっているわけですが。--Nekosuki600 2006年4月24日 (月) 15:50 (UTC)
-
-
-
-
-
-
- それは知らないことは山ほどあるでしょう。しかし、私も知合いに保存運動やっていた人が複数いますけど、この話は聞いたことないのです。本当であれば私も詳しく知りたいです。「事情があって詳しくは書けない」のかもしれませんが、そうだとすれば、そもそも書く必要があるのでしょうか? --忠太 2006年4月24日 (月) 15:59 (UTC)
-
-
-
-
-
-
-
-
- だいぶ時間がたってしまった上に部外者の口出しで申し訳ないですが運動についての内容は「近隣住人による取り壊し反対運動」ではなく「色々な分野における学者が総出で保存運動」を行ったようです。どのぐらいの騒動だったのかはわかりませんが、相手が学会関係だったのでマスコミも取り上げることが少なくなったのではないでしょうか。こちら(外部リンクです)の講演資料を参考までにどうぞ。
-
-
-
-
[編集] コメントアウト部関連
以下関連。
- (現在解体作業準備中。立入禁止。) ※上野下も部外者立ち入り禁止であり、解体準備中だから立ち入り禁止なわけじゃないんですって←返信:記述はそれぞれ別途です。
- 三ノ輪アパートは07年2月現在ドラマでの撮影に使われていると言うが撮影関係者曰く撮影中に取り壊されると困るとのこと
その1。
現在解体作業準備中ですが、まず「現在」とか、そういう記述はいらんと思うのです。書くなら時期を明記しないと。それから、まあ全く何もしていないとは思いにくいんですが、2006年1月撮影の写真と2007年1月撮影の写真とを見比べてみたのですけれども、特に変化はないような。鉄パイプなどは2006年1月時点からありましたし。北側の物置は撤去されていましたが、それは居住者が退去したせいではないだろうかと。
その2。
立ち入り禁止は、そういうわけで観光客とかが押し寄せてきてしまうようになった古建築ではよくあることで。本郷館なんかもそうなんだよなあ。あと、「解体作業準備中。立ち入り禁止」だと、やっぱこれは連携がある記述に見えるです。
その3。
「撮影関係者曰く」というののソースはおれじゃないんだろうかと思うのだが(=^_^;=)。現場でADさんに聞いたらADさんが「撮影が終わるまで取り壊されたらわたしらが困ります」と言っていたのは事実で、何ヶ所かの同趣味のひとのblogなんかで紹介しましたけど、それは裏づけが取れている情報ではないし、書く必要がないよーな気がします。ADさんは、近々に取り壊し計画があるということを知らなくて通行人との会話で軽口を叩いただけ、という可能性もあります(他に、クランクアップがいつなのかとか、そこらへんも関係してくる)。少なくともまあなんだ、おれがどっかで書いた「見たまま情報」が出てるんだとしたら、それはWikipediaには不適切だなあと思うのでありました。--Nekosuki600 2007年2月26日 (月) 13:22 (UTC)