名犬ロンドン物語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名犬ロンドン物語(めいけんロンドンものがたり、英語:The Littlest Hobo)は、1958年に制作されたアメリカ映画のことで、また、この映画のヒットを受けて、カナダにおいて制作された実写版のテレビドラマシリーズである。このテレビシリーズは日本でも放映されて人気を得た。
目次 |
[編集] 概説
ロンドンは、名犬ラッシーや名犬リンチンチンとは違い、飼い主のいない放浪の犬である。列車などで移動して、街から街へと流離い、各地で人々の間で起こる難問題を蔭で解決する手助けをする。映画、テレビ版共に、実写ドラマで、テレビ版は、1963年から1965年にかけて、アメリカ、カナダで放映された。
1979年から1985年にかけて、再度、テレビシリーズとして、TV放映された。6シーズンの放映のあいだに著名な俳優などが出演した。「 New Littlest Hobo 」とも呼ばれた。
また、日本でも1963年より、テレビドラマ・シリーズとして、英語版の1963年のシリーズが放映された。
ロンドンは、ジャーマン・シェパード・ドッグ種の犬である。作品中では正式な名前がないので、「ホーボー」(列車などに無賃乗車して各地を彷徨う労働者のこと)などと呼ばれた。
[編集] 1958年の映画
- 監督:チャールズ・R・ロンドゥー(Charles R. Rondeau)
- 上映時間:77分
- 制作国:アメリカ合衆国
- 英語版 白黒映画 モノーラル
[編集] 1963年のテレビドラマ
- 監督:ディック・ダーリー(Dick Darley)
- 上映時間:30分(一回分)
- 1963年-1965年放映シリーズ
- 制作国:カナダ
- 英語版 白黒映画(一部カラー/第1 - 第3話)
[編集] 日本語版テレビシリーズ
日本でも、1963年より日本テレビ系列で放映された。見知らぬ街に現れ、人知れず活躍して、事件が解決した後、ふたたびいずこかの土地へと去って行くロンドンの姿は印象深く、日本語での主題曲『さすらい』の歌詞は、オリジナル・メロディと共に、哀愁を誘うものであった。
[編集] 外部リンク
- 1958年の映画 英語
- 1963年のテレビドラマ 英語
- 名犬ロンドン物語 日本語