ノート:名鉄1000系電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は一度削除されています。削除に関する議論はノート:名鉄1000系電車/削除をご覧ください。
[編集] 分割について
1000系・1200系・1800系・1000系/1230系・1380系という5つへの分割を提案します。 222.145.186.157 2006年8月31日 (木) 06:45 (UTC) 利用者:TaitaFkmによる付記
- 1800系は「パノラマSuper」のサインもミュージックホーンもないのでともかく、1000系と1200系/1230系などは、固定編成を組んでいるのですし、無理があるような気がします。Cassiopeia-sweet 2006年8月31日 (木) 16:44 (UTC)
1000(1030含む)系と1200・1800(1230・1850含む)系の2つに分割してみるのはいかがでしょうか?--目蒲東急之介 2006年9月27日 (水) 03:39 (UTC)
- 一般席車と特別席車に分割ということですか?確かに、用途別の分割ということであればそういう方法も良いかもしれません。ただ、実物は全車特別車編成を全廃という方向に動いているようですが…。Cassiopeia-sweet 2006年10月3日 (火) 14:01 (UTC)
-
- (反対)これらの形式は関連している部分が多く、基本的には同じ車両の細部の仕様違いと言う方が実態にあっていると思います。そのため、ひとつの記事に書いておいた方が良いと思います。一般車と特別車の二つへ分割という案も、1000/1200系は連結して使われているわけですから、そこを無理に分けてまで分割する必要はないと考えます--TaitaFkm 2006年10月17日 (火) 12:08 (UTC)
-
- (反対)TaitaFkmさんと同意見です。分割するとしても、まず完全新造車系(1000系、1200系、1800系)と7500系の機器流用車系(1030系、1230系、1380系、1850系)に分けるべきでしょう。それも余り意味があるとは思えません。そもそも、提案者に対してはより詳細な理由説明を求めたものの、回答がないという状況ですし、それが示されない限り、論議自体無駄な気がします。--Kone 2006年10月17日 (火) 12:20 (UTC)