和泉市久保惣記念美術館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
和泉市久保惣記念美術館 (いずみしくぼそうきねんびじゅつかん) は、大阪府和泉市にある、東洋古美術を中心とした市立美術館である。
地元和泉市で代々綿織物業を営む「久保惣」の社長・3代目久保惣太郎(1926-1984)が、古美術品のコレクションと、土地、基金を和泉市に寄付し、昭和57年(1982)開館した。現在、惣太郎の弟の久保恒彦が名誉館長をつとめる。
国宝2件、国の重要文化財29件を含む収蔵品は、個人コレクションとしては日本でも有数の規模と質の高さをもつものであり、仏画、絵巻、陶磁などに名品が多い。 平成10年(1998)には新館が完成し、ここではモネ、ルノワール、セザンヌ、ゴッホ、ピカソ、ロダンなどの西洋近代絵画・彫刻や、中国の工芸品などが展示されている。所蔵品は3000点を越える。
目次 |
[編集] 主な収蔵品
[編集] 国宝
- 青磁鳳凰耳花生 銘万声(京都・毘沙門堂門跡伝来)
- 歌仙歌合
[編集] 重要文化財
日本絵画
- 紙本著色山王霊験記(京都・蓮華寺伝来)
- 紙本著色伊勢物語絵巻(原三渓旧蔵)
- 紙本著色駒競行幸絵詞
- 絹本著色山崎架橋図(京都・宝積寺伝来)
- 絹本墨画達磨図
- 紙本墨画布袋図 周徳筆 宗桂賛(原三渓旧蔵)
- 紙本墨画枯木鳴鵙図(こぼくめいげきず)宮本武蔵筆
中国絵画
- 紙本著色十王経(伝敦煌出土)
- 絹本墨画瀑布図 玉澗筆(廬山図断簡)
- 絹本著色鍾馗図(井上馨旧蔵)
彫刻
- 木造胎蔵界八葉院曼荼羅刻出龕(がん)
陶磁
- 黄瀬戸立鼓花生(りゅうごはないけ)銘旅枕
- 唐津茶碗(三宝)
金工
- 響銅水瓶(さはりすいびょう)
- 鵲尾形柄香炉(じゃくびがた えごうろ)
- 牡丹蝶鳥鏡
- 菊花双鶴鏡
- 梅花檜垣群雀鏡
- 蓬莱山方鏡
書跡典籍
- 貫之集下断簡(石山切二枚継)(しらつゆも)
- 熊野懐紙 藤原範光筆(山河水鳥・旅宿埋火)
- 伏見天皇宸翰宝篋印陀羅尼経
- 法華経化城喩品(けじょうゆほん)(京都・青蓮院伝来)
- 大字法華経薬草喩品
- 箔散料紙墨書法華経方便品(京都・青蓮院伝来)
- 聖一国師墨蹟 法語(蝋牋)
- 大覚禅師墨蹟 上堂語
- 一山一寧墨蹟 瑞巖空照禅師頌
考古資料
- 画文帯神獣鏡
[編集] その他の主な収蔵品
- ルノワール「花飾りの女」
- モネ「睡蓮」
[編集] 施設概要
- 音楽ホール
- 日本庭園
- ティールーム(20席)
- 茶室
- 敷地面積― 6,127m²
- 所在地― 〒594-1156 大阪府和泉市内田町3-6-12