和田英一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
和田 英一(わだ えいいち、1931年6月1日—)は、日本の計算機科学者。日本のプログラミング分野の開拓者として知られ、「日本最初のハッカー」と称される。東京大学名誉教授、IIJ技術研究所所長。
主な業績は、パラメトロンコンピュータの開発、計算機科学分野の古典SICP、The Art of Computer Programmingの翻訳、最高のプログラマ用キーボードと名高いHappy Hacking Keyboardの開発など。最高級キーボードにあえて「Hacking」の名を付けるなど、「ハッカー」の正しい用法の普及に尽力している一人でもある。
[編集] 歴史
1955年、東京大学物理学科卒業。大学院では高橋秀俊のもとでパラメトロンコンピュータのプログラミングを担当。プログラム本文の一部と文字コード変換テーブルを兼ね合わせることでサイズ圧縮を実現し、ハッカー作品と称された。工学博士を取得。
1973年から1974年までマサチューセッツ工科大学の準教授を勤めた。これが縁となり、のちにMITの教科書で計算機科学分野の古典である『計算機プログラムの構造と解釈』第二版の翻訳を担当した。翻訳では他に、ドナルド・クヌースが書いたアルゴリズムの聖典『The Art of Computer Programming』の監訳も担当。
1964年、東京大学助教授となり、1977年に教授に着任。1990年、大学院生の田中哲朗らと共同で所謂「和田研フォント」を開発。12156字もの漢字フォントの配布を無償で行ったため、広まった。1992年退職。
1995年より、PFU研究所と共同で、Happy Hacking Keyboard(HHK)シリーズを開発。最上位機種は20000円を越す価格だが、極上の使い心地、プログラミングに適した配列など、徹底したこだわりで有名である。
近年でも、学会誌に話題のプログラミング言語Haskellに関する記事を投稿するなど、プログラミングに関する情熱は衰えていない。
[編集] 外部リンク
- 本人のウェブサイト
- 和田 英一 − 日本のコンピュータパイオニア 情報処理学会内の略譜。
- 和田研フォントwiki
- 個人用小型キーボードへの長い道 HHK開発の経緯。
- パラメトロン計算機 PC-1 本人による、当時の記録のコレクション。
- 『計算機プログラムの構造と解釈』のサポートサイト
カテゴリ: コンピュータ関連人物 | 情報工学者