国富
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国富(こくふ)とは、国民全体が保有する資産から負債を差し引いた経済指標。ストック統計の一。
政府が2006年5月31日に発表した国民経済計算(確報)によると、04年度末は2,646,976.6(単位:10億円)で、7年連続で減少している。
国富には、住宅・工場・耐久消費財などの実質資産、土地・森林などの有形資産、そして対外純資産も含まれる。現金や株式などの金融資産は含まれない。日本の国富の半分以上は土地で占められるため、土地の価格によって国富は大きく変動する。バブル期には土地の値段が急上昇したのに伴い、国富も大幅に増加した。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 経済関連のスタブ項目 | 経済学 | 経済指標