土地収用法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土地収用法 (とちしゅうようほう:昭和26年法律219号)は、1951年(昭和26年)に制定された 公益事業に必要な土地等の収用・使用に関する基本法。収用・使用の要件・手続・効果並びにこれに伴う損失補償等について定めた基本法である。 1900年(明治33年)の旧土地収用法に代わって制定されたものである。
[編集] 構成
- 第1章 総則
- 第2章 事業の準備
- 第2章の2 土地等の取得に関する紛争の処理
- 第3章 事業の認定等
- 第3章の2 都道府県知事が事業の認定に関する処分を行うに際して意見を聴く審議会等
- 第4章 収用又は使用の手続
- 第5章 収用委員会
- 第6章 損失の補償
- 第7章 収用又は使用の効果
- 第102条の2(土地若しくは物権の引渡し又は物権の移転)
- 第8章 収用又は使用に関する特別手続
- 第9章 手数料及び費用の負担
- 第9章の2 行政手続法の適用除外
- 第10章 不服申立て及び訴訟
- 第129条(収用委員会の裁決についての審査請求)
- 第133条(訴訟)
- 第11章 雑則
- 第12章 罰則
- 附則