大友千秋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大友千秋(おおとも ちあき、1947年9月9日-)は東京都大田区生まれの日本を代表するカースタントマン。代表作「マッハ'78」では自ら主役をこなし(スタントドライバー役)本作品は日本が世界に誇れるカースタント映画作品となった。TVドラマの代表作品として西部警察を5年間担当する。ロールオーバー(車を横転させる技)3000回以上の世界記録保持者。日本人離れした甘いマスクからモデルとしても活躍。有限会社ラッキー代表。
[編集] 略歴
- 1967年(二十歳)モデルとして、オートバイや車のCMに出演。
- 1971年(二十四歳)福田レーシングチームに入り、スタントマン活動を開始。
- 1973年(二十六歳)黒子昭主催の黒子レーシングに所属。
全国各地(富士急ハイランド、グランスパ長島、日本ランドなど)で、カースタントショーを開催。
- 1976年(二十九歳)単身渡米。本場のカースタントを勉強するため、LAに一年間滞在。
- 1977~1978年 滞在中、松竹系公開の映画「マッハ '78」に主演。
- 1979年(三十歳)帰国後、長谷川和彦監督の映画「太陽を盗んだ男」に参加。爆走するトレーラーの荷台を飛び越えるという、派手なカージャンプを披露。
(DVD「太陽を盗んだ男 / ULTIMATE PREMIUM EDITION」に、大友千秋インタビュー収録) 同年、ジャパンスタントマンズクラブ設立。 「西部警察」のカーアクションを五年間担当。
- 1993年有限会社ラッキー設立。