大田区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
大田区(おおたく)は東京都の特別区のひとつ。23区の南東部に位置し、東京湾に面している。古くは大森や羽田を中心に漁業の盛んな地域であったが、大正時代以降町工場が進出し、京浜工業地帯を形成した。東京の空の玄関口である東京国際空港(羽田空港)がある。また、区西部の台地上は良好な環境の住宅地となっている。
目次 |
[編集] 地理
東京都の南東部に位置し、神奈川県川崎市と多摩川をはさんで隣接する。東側は東京湾に面した低地となっている。区の中央を東京都道421号東品川下丸子線(池上通り)が南北に貫いており、この西側が武蔵野台地となる。東から西に向かうにつれ標高が高くなり、区西端の田園調布地区では約40メートルとなる。
[編集] 面積
東京国際空港の沖合展開による埋め立ての結果、世田谷区を抜いて東京23区で最も大きな区となった。
[編集] 河川・水路
|
[編集] 池
- 洗足池
- 弁天池
- 小池釣堀
[編集] 運河
- 京浜運河
- 平和島運河
[編集] 人工島
[編集] 堀緑地
- 貴船堀緑地
- 北前堀緑地
- 南前堀緑地
- 旧呑川緑地
[編集] 隣接する自治体
[編集] 歴史
[編集] 年表
- 1889年(明治22年)5月1日、町村制が施行され、東京府荏原郡のうち現在の大田区のエリアでは以下の町村が誕生した。
- 大森村、入新井村、池上村、馬込村、調布村、羽田村、蒲田村、矢口村、六郷村
- 1897年(明治30年)7月20日 大森村が町制施行して大森町となる。
- 1907年(明治40年)10月8日 羽田村が町制施行して羽田町となる。
- 1919年(大正8年)8月1日 入新井村が町制施行して入新井町となる。
- 1922年(大正11年)10月10日 蒲田村が町制施行して蒲田町となる。
- 1926年(大正15年)8月1日 池上村が町制施行して池上町となる。
- 1928年(昭和3年)1月1日 馬込村が町制施行して馬込町となる。
- 1928年(昭和3年)2月11日 矢口村が町制施行して矢口町となる。
- 1928年(昭和3年)4月1日六郷村が町制施行して六郷町に、調布村が町制施行改称して東調布町となる。
- 1932年(昭和7年)10月1日 上記町村が東京市に編入され、大森町・入新井町・池上町・馬込町・東調布町の町域をもって大森区が、羽田町・蒲田町・矢口町・六郷町の町域をもって蒲田区がそれぞれ誕生した。
- 1947年(昭和22年)3月15日、大森区と蒲田区が合併して大田区が誕生した。
- 旧大森区の範囲は現在の、千鳥、中央、石川町、鵜の木、山王、上池台、池上、仲池上、北千束、南千束、久が原、南久が原、北嶺町、東嶺町、西嶺町、南雪谷、東雪谷、雪谷大塚町、田園調布、田園調布本町、田園調布南、北馬込、南馬込、東馬込、西馬込、中馬込、大森北、大森南、大森東、大森西、大森中、大森本町である。
- 旧蒲田区の範囲は現在の、下丸子、多摩川、萩中、矢口、東矢口、羽田、本羽田、羽田旭町、北糀谷、東糀谷、西糀谷、南六郷、東六郷、西六郷、仲六郷、蒲田、南蒲田、東蒲田、西蒲田、新蒲田、蒲田本町である。
- この両区域のほかに、埋立地として、羽田空港、ふるさとの浜辺公園、東海、京浜島、城南島、昭和島、平和島、平和の森公園がある。
[編集] 地名の由来
大田は、合併した大森区と蒲田区からそれぞれ一文字ずつとった合成地名である。この由来が広く知られていないことから、しばしば太田(※こちらの「太田」を使用する市は群馬県太田市と茨城県常陸太田市)と誤記されがちである。江戸城主・太田道灌の領地だったことに由来して、区名になったという誤伝も見受けられるが、これは字を見ても誤りであることは明らかである。
[編集] 人口
大田区と全国の年齢別人口分布図(比較) | 大田区の年齢・男女別人口分布図 |
■暗紫色は大田区 ■緑色は全国 |
■青色は男性 ■赤色は女性 |
総務省統計局 平成17年国勢調査より |
[編集] 地域
大田区では行政上、区内を次の地域に分けている。
- 大田北地域
- 池上、馬込、大森西、入新井、新井宿の5特別出張所管轄地域
- 大田南地域
- 蒲田東、蒲田西、矢口、六郷の4特別出張所管轄地域
- 大田西地域
- 田園調布、嶺町、鵜の木、久が原、雪谷、千束の6特別出張所管轄地域
- 大田東地域
- 大森東、糀谷、羽田の3特別出張所管轄地域
[編集] 町
池上、石川町、鵜の木、大森中、大森本町、大森東、大森西、大森南、大森北、蒲田、蒲田本町、上池台、北糀谷、北千束、北馬込、北嶺町、久が原、京浜島、山王、下丸子、城南島、昭和島、新蒲田、多摩川、千鳥、中央、田園調布、田園調布本町、田園調布南、東海、仲池上、中馬込、仲六郷、西蒲田、西糀谷、西馬込、西嶺町、西六郷、萩中、羽田、羽田旭町、羽田空港、東蒲田、東糀谷、東馬込、東嶺町、東矢口、東雪谷、東六郷、ふるさとの浜辺公園、平和島、平和の森公園、本羽田、南蒲田、南久が原、南千束、南馬込、南雪谷、南六郷、矢口、雪谷大塚町
- 2006年1月時点で登録人口が0人の町
平和島一丁目、平和島六丁目、昭和島全域、平和の森公園、京浜島全域、東海三丁目を除く東海地域、城南島全域、羽田空港一丁目を除く羽田空港地域、ふるさとの浜辺公園
- 2006年1月時点で登録人口が最大の町
下丸子二丁目(9632人)
[編集] 大田区行政
[編集] マスタープラン
2007年1月時点での大田区マスタープランである。マスタープランは三層になっている。
- 基本構想 - 1982年(昭和57年)に制定された区政の理念と将来像を示した行政運営の基本となるものである。
- 長期基本計画 - 2001年(平成13年)に作成された2015年(平成27年)までの行政施策の方向性を示したものである。「おおたプラン2015」と呼ばれている。
- 実施計画 - 原則3年毎に作成される重要施策の年度別の事業量を定めたものである。
- 長期基本計画 - 2001年(平成13年)に作成された2015年(平成27年)までの行政施策の方向性を示したものである。「おおたプラン2015」と呼ばれている。
[編集] 区長
- 西野善雄
[編集] 財政
- 2004年(平成16年)度
- 一般会計 - 2138億4997万円
- 2005年(平成17年)度
- 一般会計 - 2030億8506万円
- 2006年(平成18年)度
- 一般会計 - 2055億3192万円
[編集] 区役所本庁舎
- 沿革
- 現在地移転までの経緯
- 現在の大田区役所本庁舎敷地は国鉄時代の蒲田駅荷扱い場所跡地である。1987年(昭和62年)国鉄清算事業団による不要財産処分が行われ桃源社が所有権を取得した。桃源社は商業ビル建設を計画し1992年(平成4年)完工したが、その後のバブル景気崩壊により桃源社が倒産したため区内基幹駅の隣に未使用のまま無人ビルとして放置される事となった。その後、大田区役所本庁舎建替え問題が浮上し新庁舎候補となった。当時、このビル購入には「駅近なのでアクセスが良くなる」「床面積が広くなるので分散している部署が集約できる」等賛成意見と「200億円以上の税金投入となる」「行政による住専救済である」等反対意見の両論があり住民投票請求が行われたが大田区議会はこれを否決し最終的には2票差で購入案を可決した。これにより1996年(平成8年)大田区がこのビルを購入し、大規模改修の後1998年(平成10年)移転が行われた。
[編集] 国政・都政・区政
選挙の際は区内70の投票区が設置され開票作業は大田区体育館で行われる。
[編集] 国会
衆議院小選挙区選挙では東京3区(品川区、大田区北西部、島嶼)と東京4区(東京3区以外の大田区)に属する。
[編集] 東京都議会
本区のみで大田区選挙区をなす。定数は8人。近年選出の議員は以下の通り。
[編集] 大田区議会
定数50。議会は年4回定例会(2月、6月、9月、11月)が開かれる。議場は大田区役所本庁舎内にある。議会広報の一環として議場にてジャズコンサート、和楽器コンサート等が開催されたことがある。
常任委員会
|
特別委員会
|
[編集] 経済
[編集] 市場
[編集] 農林水産
- 概況
- 農業 - 現在も極て少数だが農家が存在する。2006年(平成18年)大田区農家基本調査によると農家該当世帯は20世帯未満、生産緑地は25592㎡である。生産物上位は盆栽植木類、シクラメン、小松菜となっている。区内にはJA東京中央の支店が存在する。
- 漁業 - かつては数百人の漁師がいたが、1962年(昭和37年)多くの漁師が東京湾汚染、埋立地拡張のため漁業権を放棄し陸に上がった。しかし、現在でも約60人程の漁師が羽田に在住しておりアナゴ漁やアサリ漁を行っている。区内には大田漁業協同組合が存在するが漁港はない。
[編集] 商工業
- 概況
キヤノンなど大手企業の本社・工場も多いが、とりわけ中小企業の工場が数多くあり、隣の品川区・川崎市と共に京浜工業地帯の一部をなしている。
- 主な事業所
- アーク引越センター - 引越し業。本羽田に本社を持つ
- アゼル - 不動産ディベロッパー。西蒲田に本社を持つ
- アットホーム - 不動産情報サービス業。西六郷に本社を持つ
- アルプス電気 - 電気機器メーカー。雪谷大塚町に本社を持つ
- 池上通信機 - 通信機器メーカー。池上に本社を持つ
- 稲葉製作所 - 事務機器メーカー。矢口に本社を持つ。物置は国内首位
- 宇野澤組鐵工所 - ポンプメーカー。下丸子に本社を持つ
- エヌ・ティ・ティ・ドコモ - 移動体通信キャリア。東海に中央会社・東北会社の物流センターを持つ
- 荏原製作所 - ポンプ、ガスタービン等の機械メーカー。羽田旭町に本社を持つ
- 学習研究社 - 「科学」と「学習」で知られる出版社。上池台に本社を持つ
- 桂川電機 - 機械メーカー。下丸子に本社を持つ
- キヤノン - カメラ等の精密機器、情報機器メーカー。下丸子に本社を持つ
- セガ - 業務用ゲーム機器・家庭用ゲームソフトメーカー。羽田に本社を持つ
- ダイシン百貨店 - 多用品デパート。山王に本店を持つ。
- 高砂香料工業 - 香料メーカー。蒲田に本社を持つ
- ディスコ (切断装置製造) - 半導体研磨メーカー。大森北に本社を持つ
- テクニカル電子(旧中央無線、2005年10月社名変更) - 電気機器メーカー。大森西に本社を持つ
- 寺岡精工 - 計器メーカー。久が原に本社を持つ
- 電業社機械製作所 - ポンプ・送風機メーカー。大森北に本社を持つ
- 東芝プラントシステム - 東証一部上場の建設業。蒲田に本社を持つ。
- 東横イン - ホテルチェーン。西蒲田に本社を持つ
- トキメック - 精密機器メーカー。南蒲田に本社を持つ
- トリンプインターナショナル - 下着メーカー。平和島に本社を持つ
- ナムコ - アミューズメント施設運営事業。旧ナムコ(現バンダイナムコゲームス)から分離独立する形で設立された。多摩川に本社を持つ
- 日本空港ビルデング - 不動産業。羽田空港に本社を持つ
- はとバス - 観光バス業。平和島に本社を持つ
- バンダイナムコゲームス - 業務用ゲーム機器・家庭用ゲームソフトメーカー。旧ナムコがバンダイのビデオゲーム部門を統合し、社名変更した会社。矢口に本社を持つ(登記上本店。ヘッドオフィスは同品川区)
- メリーチョコレートカムパニー - 食品メーカー。大森西に本社を持つ
- 山一電機 - 精密機器メーカー。馬込に本社を持つ
- ユザワヤ - 手芸品販売。西蒲田に本社を持つ
- リコー - 中馬込に登記上の本社を持つ
- ワタミ - 外食チェーン本社。羽田に本社を持つ
- かつて存在した事業所
- 大庄 - 大森北に本社があったが品川区南大井に移転。
- 新潟鐵工所 - 蒲田本町に本社があったが2001年に倒産。
- 日本IBM - 千鳥に工場(千鳥町工場)があったが1980年代に閉鎖。
- 三井精機工業 - 下丸子に本社があったが埼玉県比企郡に移転。
- ユニオンツール - 区内に本社があったが品川区南大井に移転。
- カガミクリスタル - 西六郷に本社、工場があったが1990年茨城県龍ヶ崎市に移転。
- アサヒビール - 大森北に東京工場(昭和37年操業開始)があったが閉鎖。当区とは「震災時の緊急給水に係る貯蔵水道水の優先提供等に関する協定」を締結していた。これは「万一の震災時には工場が保有する原料用水3,000トンを大田区民へ提供し、緊急時の飲料水として使用する」内容であった。また、協定外だが「雑水(処理済排水で通常は工場内の床清掃、トイレ洗浄等に使用する)も通常600トン貯蔵しており、これを周辺地域の消火用水として使用する」、「東京工場関係者125名で25班を編成して周辺地域での支援活動を行う」も合意していた。跡地は再開発されイトーヨーカドーを核に商業ビル、マンションが建設されている。
- 京成百貨店 - 山王に大森京成百貨店があったが1981年(昭和56年)閉店。
- ANA - 羽田空港に本社があったが2003年港区東新橋に移転。
- JAS - 羽田空港に本社があったが2004年経営統合により消滅。
- 日本精工 - 下丸子に多摩川工場(1935年操業開始)があったが閉鎖。跡地には大規模マンションが建設されている。
- 三菱自動車工業 - 下丸子に丸子工場があったが2001年閉鎖。跡地は再開発されオリンピックを核にANA研修施設、マンションが建設されている。
[編集] 自治体交流
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 交通
[編集] 航空
- 区内に東京国際空港がある。
[編集] 鉄道
[編集] 廃線・廃駅
- 廃止線
- 京浜電気鉄道大森支線(大森駅~大森海岸駅)
- 旧蒲蒲短絡線(東海道本線~京急空港線)
- 廃止駅
[編集] 新線構想
- 蒲蒲線
- 区では、蒲蒲線という路線(JR蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ)の計画の早期事業化・整備を働きかけている。なお、庁舎ビルの地下にはホームを建設できる空間が残されている。蒲蒲線は、700mほど離れているJR蒲田駅と京急蒲田駅とを結ぶ路線として構想されていたが、羽田空港アクセス路線としても位置づけることで需要の拡大を期待している。現在の計画では東急多摩川線矢口渡~蒲田駅(地下)と、蒲田駅(地下)~大鳥居駅の2路線(単線)を整備し、それぞれ東急多摩川線・京急空港線との相互直通運転を行うという具体案が出された。ただし、蒲田駅(地下)で乗換が必要になる点でこの案では整備効果が薄い。また行政主導の案であり当該事業者の東急や京急にメリットが薄いなど、実現に疑問の声がある。
- エイトライナー
- 区内を東西に横断する路線としてエイトライナー構想があり、大田区もエイトライナー促進協議会に参画している。ただし、この構想は「蒲蒲線」と重複する部分がある
[編集] バス
- 概況
区内の路線バスは東海道線を境に東側を京急グループ、西側を東急バスが担当している。(埋立地では都営バスが運行担当している路線もある)
バス網の発達は早く、昭和初期には目蒲乗合、池上電気鉄道、梅森蒲田自動車、京浜電気鉄道、東京乗合自動車の各社が区内に路線網を繰り広げていた。そのうち前記二社は目黒蒲田電鉄を経て東京横浜電鉄に、後記三社は京浜電気鉄道の系列下にそれぞれ集約されたが、1942年に戦時統合で区内のバス会社は全て東京急行電鉄(いわゆる大東急)に統合された。1948年の大東急再編成で現在の東海道線を境界とした棲み分けが形成された。
以前は大森駅~新宿駅西口、池上駅~東京駅八重洲口、蒲田駅~代田四丁目等の中距離路線もあり路線は充実していたが、近年は路線統合、路線縮小の方向にある。尚、羽田空港はバスターミナルとして都内有数の規模であり路線バスの他にも各地へ空港リムジンバスが運行されている。
[編集] 海上・水上
- 以前は多摩川に渡船が運航されていたが架橋により全て廃止された。
- 丸子の渡し
- 平間の渡し
- 矢口の渡し
- 小向の渡し
- 六郷の渡し
- 大師の渡し
- 羽田の渡し
[編集] 道路・橋梁
[編集] 首都高速
[編集] 一般国道
[編集] 都道
|
|
[編集] 区道
区内には大小様々な区道が存在するため主要な区道通称名のみ記す。
- ジャーマン通り - 池上通り(山王口交差点)~環七通り(馬込銀座交差点)
- 臼田坂通り - 池上通り(大田文化の森交差点)~第二京浜(馬込橋交差点)
- 馬込桜並木通り - 中央~西馬込
- 大城通り - 多摩堤通り(西蒲田)→池上通り(堤方橋)
- 沢田通り - 大森海岸通り(NTT大森)~環七通り(沢田交差点)
- 東邦医大通り - 環七通り(沢田交差点)~環八通り(蒲田郵便局交差点)
- 三軒通り - 環八通り(蒲田郵便局交差点)~仲六郷
- 萩中通り - 第一京浜(東六郷)~六間堀
- 弁天橋通り - 六間堀~弁天橋
- 南六郷バス通り - 六郷土手~産業道路(大師橋)
- 西六郷バス通り - 環八通り(新蒲田)~六郷土手
- 荏原病院通り - 東雪谷5交差点~中原街道(東雪谷1)
- 学研通り - 東雪谷5交差点~環七通り(夫婦坂交差点)
- 十中通り - 東雪谷5交差点~第二京浜(池上2交差点)
- 六間通り - 中原街道(田園調布本町交差点)~田園調布駅東
- 御成橋通り
[編集] 陸橋
- 東海道本線架橋
- 主な道路交差(右側記載の道路が橋下を通過)
[編集] 橋
[編集] 教育・文化
[編集] 保育園
- 公立
- 2007年1月時点で区内には60の区立保育園がある。
- 私立
- 2007年1月時点で区内には18の私立保育園がある。
[編集] 幼稚園
- 公立
- 私立
- 2007年1月時点で区内には49の私立幼稚園がある。
- 大森双葉幼稚園
- 大森みのり幼稚園
- 徳持幼稚園
[編集] 小学校
- 概況
区立小学校の総児童数は1958年(昭和33年)をピークに減少を続けているが、地域によりばらつきがあり区立小学校別では在籍児童数に数倍の開きがある。このため、大田区教育委員会では「単学級校であること」「近接して区立小学校があること」を基準に区立小学校再編を進めている。大田区教育委員会は「より良い教育環境の整備のため」としているが、一部の大田区議会議員は「小規模校に対しての財政有効利用」等も踏まえて検討した旨の発言をしている。
- 公立
|
|
- 私立
- 清明学園初等学校(南雪谷3)
- 文教大学附属小学校(東雪谷2)
- 東京朝鮮第六初級学校(千鳥2)
- 過去に存在した学校
- 大田区立大森第二小学校 - 大田区立小学校適正配置第一次実施計画により2002年3月閉校
- 大田区立大森第六小学校 - 大田区立小学校適正配置第一次実施計画により2002年3月閉校
- 大田区立羽田旭小学校 - 大田区立小学校適正配置第一次実施計画により2002年3月閉校
- 大田区立北蒲小学校 - 大田区立小学校適正配置第二次実施計画により2005年3月閉校
- 大田区立蓮沼小学校 - 大田区立小学校適正配置第二次実施計画により2005年3月閉校
- 大田区立宇佐美養護学園(静岡県伊東市)
[編集] 中学校
- 公立
|
|
- 私立
- 清明学園中等部(南雪谷3)
[編集] 高等学校
- 公立
- 東京都立大森高等学校(西蒲田)
- 東京都立蒲田高等学校(蒲田本町)
- 東京都立田園調布高等学校(田園調布南)
- 東京都立雪谷高等学校(久が原)
- 東京都立つばさ総合高等学校(本羽田)
- 東京都立六郷工科高等学校(東六郷) - 2004年に単位制高校として開校。
- 東京都立美原高等学校(大森東) - 2005年に開校。
- 私立
- 過去に存在した学校
- 東京都立羽田高等学校(本羽田) - 2002年3月に閉校。
- 東京都立羽田工業高等学校全日制(本羽田) - 2002年3月に閉校。
- 東京都立大森東高等学校(大森東) - 2004年3月に閉校。
- 東京都立南高等学校(中馬込) - 2005年3月に閉校。
- 東京都立羽田工業高等学校定時制(東六郷) - 2007年3月に閉校。
[編集] 大学
- 東邦大学 - 本部・医学部(医学科・看護学科)・大学院医学研究科
- 航空保安大学校 - 羽田空港に隣接して所在。国土交通省所管の航空保安業務要員養成機関。
- 東京工業大学 - 大岡山キャンパス。目黒区にまたがって立地している。
- 東京工科大学 - 蒲田サテライトキャンパス。
[編集] 専修学校
- 日本工学院専門学校(西蒲田)
- 蒲田保育専門学校(本羽田)
- 佐伯栄養学校(中央)
- 東京バイオテクノロジー専門学校(北糀谷)
- 昭和医療技術専門学校(中央)
- 東京衛生学園専門学校(大森北)
- 東京誠心調理師専門学校(西六郷)
- 東京都立荏原看護専門学校(東雪谷)
[編集] その他学校
- 公立
- 過去に存在した学校
[編集] 大田区立学校校外施設
大田区は区立小学校に在学する児童、区立中学校に在学する生徒の学習および健康増進のための施設を大田区外に設置している。
- 大田区立伊豆高原学園(静岡県伊東市)
- 大田区立野辺山学園(長野県南佐久郡南牧村)
[編集] 図書館
- 概況
2007年1月時点で区内には16の区立図書館と図書館類似施設「大田文化の森情報館」がある。これは東京23区内で2番目の設置数である。蔵書数は大田図書館が23万冊以上、その他図書館も数万冊の蔵書があり区立図書館全体では相当数になるが、区立図書館選書基準が無かったため重複図書が多い。また、東京23区内では唯一オンライン上での蔵書検索が出来ない、建物老朽化が進んでいる(順次建替えているが追いつかない)等対応の遅れも目立っている。
- 区立図書館の歩み
- 1956年(昭和31年)最初の区立図書館として池上図書館が開館する。
- 1974年(昭和49年)図書館サ-ビスシステム化計画を発表し、全国に先駆けてシステム化要件を決定。
- 1990年(平成2年)図書館電算化検討委員会が発足、同年8月には「電算化基本計画」が策定された。
- 1993年(平成5年)から1995年(平成7年)までに順次区立図書館の電算化が進められ、図書館内の業務及び利用者による蔵書検索の電算化はほぼ完了した。
- 2000年夏、公明党の区会議員が週刊新潮・週刊文春・文藝春秋を全て撤去するよう要求し問題となる。(創価学会批判記事が掲載されていたため)
- 2003年(平成16年)から2005年(平成17年)までに大田図書館を除く15の図書館で業務の民間委託が導入、業務の効率化が図られた。
- 2007年(平成19年)4月1日から図書館業務及び施設の管理運営を民間事業者が指定管理者として行うことが決定している。
※引用・参考資料
- たかはしひろゆき「大田区立図書館の歩み」
- http://homepage1.nifty.com/funana/index.htm 大田区立図書館「非公式ウィブサイト」]
- 区立図書館
|
|
[編集] 博物館・美術館
- 大田文化の森 - 旧区役所跡地
- 大田区多摩川台公園古墳展示室
- 大田区立郷土博物館
- 大田区立山王会館
- (1階)馬込文士村資料展示室:戦前大田区馬込を中心とした地域に住んでいた作家・文人に関する資料を展示。
- (区立)龍子記念館・龍子公園(川端龍子画伯旧宅及び画室庭園)
- 日本画家川端龍子の作品を展示、隣接する旧宅の庭とアトリエを公開。なお池上本門寺大堂天井には、龍子未完の遺作「龍」がある。
- (区立)熊谷恒子記念館
- 現代女流かな書道界の第一人者にして、皇太子妃殿下のご進講を務めた熊谷女史の旧宅。
- (区立)山王草堂記念館(蘇峰公園)
- 徳富蘇峰旧宅。
- 昭和のくらし博物館
- 詳細は「外部リンク」の項より同館ホームページを参照のこと。
- 赤毛のアン記念館・村岡花子文庫
- 「赤毛のアン」の翻訳家として著名な村岡花子女史の記念館。
[編集] ユースセンター
大田区は団体生活を通じて青少年の健全な育成を図るための施設を設置している。
- 大田区立平和島ユースセンター(平和島)
[編集] スポーツ施設
- 体育館
- 大田区体育館(東蒲田1)
- 大森スポーツセンター(大森本町2)
- 野球
2007年1月時点で区内には下記施設以外に8箇所36面の区営野球場と7箇所13面の区営少年野球場がある。
- 大田スタジアム(東海1)
- 巨人軍多摩川グラウンド(田園調布4) - 元読売巨人軍の練習場。球団は同グラウンドを既に手放しており、現在は当区が運営管理している
- サッカー
2007年1月時点で区内には3箇所4面の区営サッカー場がある。
- テニス
2007年1月時点で区内には6箇所25面の区営テニスコートがある。
- プール
2007年1月時点で区内には4箇所の区営プールがある。
- 他
アーチェリー場、弓道場、運動会用緑地5箇所等がある。
[編集] 住宅・公園
[編集] 区営住宅
区内には東京都から移管された住宅、区が建設した住宅、民間借り上げ住宅の区営住宅がある。入居者は公募により抽選で決定する。2007年1月時点で一般住宅が38箇所1324戸、車椅子対応住宅が5箇所8戸、高齢者住宅が9箇所191戸存在する。
[編集] 公園
- 主な区立公園
- しばざくらきんたろう公園
- 入新井西児童交通公園
- 平和の森公園
- 平和島公園 - バーベキュー可
- 大森ふるさとの浜辺公園
- 本門寺公園- バーベキュー可
- タイヤ公園
- 萩中公園
- 聖跡蒲田梅屋敷公園
- 森ヶ崎公園
- 多摩川台公園
- 東調布公園
- 洗足池公園
- 主な都立公園
東京港南部地区海上公園は東京港に面する城南地区18都立公園の総称である。
- 大井ふ頭中央海浜公園 - バーベキュー可
- 京浜島つばさ公園 - バーベキュー可
- 東京港野鳥公園
- 城南島海浜公園 - バーベキュー可、キャンプ場、オートキャンプサイト
- 東海ふ頭公園 - バーベキュー可
[編集] 衛生・福祉
[編集] 医療
2007年1月時点で区内には休日、全夜間診療可能な二次救急以上の医療機関が17箇所存在する。
[編集] 主な救急指定病院
- 東京都指定三次救急医療機関
- 東邦大学医療センター大森病院(大森西6) - (東京都災害拠点病院)
- 東京都指定二次救急医療機関
- 東京都保健医療公社 荏原病院(東雪谷4) - (東京都災害拠点病院)
- 日本赤十字社 大森赤十字病院(中央4)
- 独立行政法人労働者健康福祉機構 東京労災病院(大森南4)
- 東京急行電鉄 東急病院(北千束1)
- 医療法人社団松和会 池上総合病院(池上6)
- 医療法人社団七仁会 田園調布中央病院(田園調布2)
- 社会保険 蒲田総合病院(南蒲田2)
[編集] その他医療施設
- 大田区子ども平日準夜間救急室(大森西6)・・・準夜間診療
- 2006年4月に開設された。東邦大学医療センター大森病院内にて大森医師会、蒲田医師会、田園調布医師会所属の小児科医師が平日20時から23時まで子どもの救急初療室を開いている。東邦大学医療センター大森病院の医師は東邦大学医師会所属のため参画していない。
- 大森医師会診療所(中央4)・・・・・・・・・・休日診療
- 蒲田医師会診療所(蒲田4)・・・・・・・・・・休日診療
- 田園調布医師会診療所(石川町2)・・・・・・・休日診療
- 大森歯科医師会館(池上4)・・・・・・・・・・休日診療
- 蒲田歯科医師会館(新蒲田1).........休日診療
- 東京都立北療育医療センター城南分園(東雪谷4)
- 東邦大学羽田空港クリニック(羽田空港3)
- 羽田空港第2旅客ターミナルビル1階南側に設置されている。
- 東京都赤十字血液センター大田出張所
[編集] 警察・消防
[編集] 警察
- 警視庁第二方面本部(区内全域が管轄に含まれるが、本部は品川区勝島1)
- 東京水上警察署(区内も管轄地域に含まれるが、本署は港区港南5)区内には交番の他、水上を担当する水上派出所も設置されている。
- 大森少年センター(大森北1)警視庁生活安全部の出先機関。少年の非行防止活動に当たる。
- 玉川警察署(区内も管轄地域に含まれるが、本署は世田谷区中町2)世田谷区立東玉川小学校の一部敷地が大田区内に越境しているためで玉川署が区内を警らすることはない。
[編集] 消防
[編集] 消防署
- 東京消防庁第二方面本部(大森東)
[編集] 消防団
- 概況
区内には消防団が設置されており主に火災発生時に出動する。但し、区内で発生する火災は東京消防庁にて対応可能なため交通整理等の後方支援に当たる。このため、現在では団員が本業で取得している各種資格や知識(土木、建築、電気ガスの資格や重機、大型車両の運転等)を活かした震災時の救助活動が期待されている。
- 大森消防団 - 団本部(大森東)、第一分団~第八分団
- 田園調布消防団 - 団本部(雪谷大塚町)、第一分団~第九分団
- 蒲田消防団 - 団本部(蒲田本町)、第一分団~第七分団
- 矢口消防団 - 団本部(多摩川)、第一分団~第七分団
[編集] 諸施設
[編集] 公営競技
[編集] 水再生センター
- 東京都下水道局森ヶ崎水再生センター
[編集] 斎場
- 臨海斎場(東海1)
- 平和の森会館(平和の森公園2)
[編集] 税関
- 東京税関大井出張所(東海4)
- 東京税関羽田出張所(羽田空港3)
[編集] 海上保安庁
大田区地先の海上は海上保安庁第三管区海上保安本部東京海上保安部の担任水域である。区内に水上艦艇の基地はないが羽田空港整備場地区に航空基地と特殊救難基地が隣接してある。
- 羽田航空基地(羽田空港1)
- 海難救助、海上警備、特殊救難隊緊急展開、横浜海上保安部配備の巡視船に派遣するための航空機やヘリコプターが所属している。
- 羽田特殊救難基地(羽田空港1)
- 海上保安庁唯一の特殊救難隊本拠地。
[編集] メディア
[編集] ケーブルテレビ
- 大田ケーブルネットワーク(JCN大田) - 1997年開局、第二京浜の東側をサービスエリアにしている
- イッツ・コミュニケーションズ(旧東急ケーブルテレビジョン) - 1989年開局、第二京浜の西側をサービスエリアにしている
[編集] 新聞社
- 日刊工業新聞社 - 蒲田に南東京支局を開設している。
[編集] 温泉
- 概況
区内に存在する殆どの源泉は独特の香りがある「黒湯」と呼ばれる褐色の冷鉱泉である。場所により色の濃淡がある。泉質はナトリウム化合物、炭酸水素塩が含まれる食塩泉、重曹泉である。これらは太古の海水、植物、藻等が埋没分解してできた化石水と言われている。区内にはクアハウスの他、黒湯が楽しめる銭湯が数多くあり、2007年1月時点では東京23区内で最多の温泉施設が存在する。
[編集] 観光
[編集] 名所・旧跡
- 池上本門寺(日蓮宗大本山)
- 大坊本行寺(日蓮宗本山)日蓮上人入滅の地
- 池上梅園
- 大森貝塚
- 多摩川台古墳群
- 洗足池
- 中世以来の歴史を持つ。池の名は池上宗仲の館に向かう途中の日蓮上人が休息をとり、池の水で足を清めたことに由来。その際袈裟をかけたという「袈裟掛けの松」がある。
- 勝海舟と妻の墓所がある。かつては勝の別邸千束軒があった。
- 宇治川の先陣争いで有名な名馬池月誕生の地との伝承あり。池月を顕彰した像がある。
- 伝梶原景時墓(万福寺境内)
- 源頼朝の重臣梶原景時の墓と伝えられる。近くの区立郷土博物館の向かい側の民家は古くから梶原屋敷と呼ばれ、景時の館跡の伝承有り。
- 磨墨塚
- 宇治川の先陣争いで有名な梶原景季の愛馬の墓との伝承があり、馬頭観音と磨墨塚と刻した石碑が塚上に建つ。
- 馬込文士村
- 関東大震災後に、山王、中央、馬込、池上に跨る武蔵野台地に多くの文士・芸術家が移り住んだ。当時の面影を感じさせる街並みが今も所々に残る。
- 新井宿義民六人衆の墓(善慶寺境内)
- 領主木原重弘の苛酷な年貢取立てに加え、旱魃と洪水で疲弊していた新井宿村の有志6名が、延宝4年(1676)12月28日幕府への直訴を企てるも捕えられ処刑された。その後、年貢が半減された事から6名は義民として崇められたという。池上通り沿いの善慶寺参道入り口に「新井宿義民六人衆霊地参道」と記された大灯篭が設置されている。
- 日本帝国小銃射的協会の碑(大森射的場跡)
- 大田区山王二丁目24番12号に所在。1899年(明治32)、明治天皇の御下賜金200円を基金に東京府荏原郡大森村に土地を購入し日本帝国小銃射的協会が設立された。敷地内には会員家族用のテニスコートも設置。周囲の宅地化により1937年(昭和12)に射撃場は神奈川県鶴見の北寺尾へ移転。敷地の3分の2を分譲し、テニスコートを残した。現在は大森テニスクラブとなっている(外部リンク参照)。
- 三島由紀夫旧居
- 未亡人没後、写真集『三島由紀夫の家』(写真・篠山紀信、文・篠田達美、美術出版社、1995年)で紹介された。今も「三島由紀夫」の表札がかかる。
- 矢口の渡し跡
- 1358年(正平13年/延文3年)、南朝方の新田義興が、渡河中に謀殺されたと伝えられる多摩川の渡し場。昭和24年に廃止された多摩川大橋の上流側にある渡し場跡には、大田区教育委員会設置の表示板がある。近くには、義興の霊を祭る新田神社がある(大田区矢口一丁目21番23号)。中世頃の渡し場は新田神社付近であったという。ちなみに、東京都世田谷区玉川三丁目2番1号 、東急二子玉川駅近くには、義興と伴に落命した家臣由良兵庫助の亡骸が流れ着き、付近の住民が葬ったと伝えられる兵庫島(兵庫島公園)がある。
[編集] 祭・イベント
- 子ども流鏑馬(1月)
- 梅まつり(2月)
- 祢宜(ねぎ)の舞(4月)
- 羽田水神祭(5月)
- 子ども獅子舞(6月)
- 春日神社祭り(6月)
- 水止舞(7月)
- 平和都市宣言記念「花火の祭典」(8月)
- 池上本門寺お会式(10月11日~13日)
- OTAふれあいフェスタ(11月)
[編集] 相撲部屋
[編集] ゆかりの人物
[編集] 政治・経済
- 折口雅博 - グッドウィル・グループ創業者
[編集] 学術
[編集] 芸術
- 三浦友理枝 - ピアニスト
[編集] 文化
- 鷺沢萠 - 作家
- 沢木耕太郎 - 作家
- 島田ばく - 作家(故人)
- 押井守 - アニメーション作家
- 矢口高雄 - 漫画家 ペンネームの矢口は大田区矢口に住んでいたことに由来する
- 細野不二彦 - 漫画家
- 松村雄策 - 音楽評論家
- Hippo - 鉄道評論家、韓国文化評論家、現在韓国ソウル在住
[編集] 芸能・モデル
あ行
か行
さ行
- 佐藤夕美子 - 俳優
- シェリー - タレント
- 庄司智春 - 漫才師(品川庄司)
- Shen(シェン) - 音楽家(Def Tech)
- 鈴木聖美 - 歌手
- 鈴木雅之 - 歌手
- 鈴木保奈美 - 俳優
- 鈴木慶一 - 音楽家
た行
な行
は行
ま行
や行
わ行
[編集] スポーツ
- 石井丈裕 - 元プロ野球選手西武ライオンズ
- 長嶋一茂 - 元プロ野球選手ヤクルトスワローズ、読売ジャイアンツ
- 山本昌 - プロ野球・中日ドラゴンズ
- 副島孔太 - 元プロ野球選手ヤクルトスワローズ
- 徳山昌守 - プロボクシング選手
- 竹原慎二 - 元プロボクシングWBA世界ミドル級王者(在住)
- 都築奈加子 - アイスダンス選手、フィギュアスケートコーチ
- 福原美和 - フィギュアスケート選手、コーチ
- 安田忠夫 - プロレスラー
- 渡辺心 - アイスダンス選手
- 龍虎 - 元大相撲力士
- 大田山 - 元大相撲力士
[編集] マスコミ
- 芦沢誠 - 朝日放送アナウンサー
- 上田剛彦 - 朝日放送アナウンサー
- 木下一哉 - 北日本放送アナウンサー
- 長嶋三奈 - テレビ朝日キャスター
- 林正浩 - TBSアナウンサー
- 吉川精一 - 元NHKアナウンサー
[編集] 諸分野
[編集] 大田区を舞台とする作品
[編集] 小説
- 蒲田行進曲 - つかこうへいの小説。蒲田にあった松竹撮影所が舞台。1982年に映画化。
- 砂の器 - 国鉄蒲田操車場(現JR東日本蒲田電車区)、蒲田警察署などが登場する。
- レディ・ジョーカー - 大森警察署、蒲田警察署、羽田などが登場する。
- イッツ・オンリー・トーク - 絲山秋子の小説。蒲田が舞台。
[編集] 音楽
- 大田区よいとこ一度はおいでチョイナチョイナ - (大田クルー、2004/11/24ポニーキャニオン、PCCA-70099)
- 大田区でプロポーズ - (テツandトモ、2003/11/19ポニーキャニオン、PCCA-70057)
[編集] 漫画
- 巨人の星 - 多摩川グラウンドが練習の場として多く登場する。
- 750ライダー - 石井いさみの青春漫画。ガス橋などが登場する。
- ビッグウィング - 羽田空港などが登場。TBSでドラマ化もされた。
- ぱにぽに(ぱにぽにだっしゅ!・まろまゆ) - 氷川へきるのギャグ漫画。私立高校「桃月学園」を中心とした「桃月」という街(学校・街ともに架空)が主な舞台。
- キン肉マンおよびキン肉マンII世キン肉マンII世~オール超人大進撃~に登場するキン肉スグル(II世の場合キン肉万太郎)が大田区田園調布の空き地(II世では美張利公園という架空の公園)に住んでいる。
- モンキーターン - 河合克敏による競艇をテーマとした漫画。平和島競艇場が登場する。
- おぼっちゃまくん - 小林よしのりによるギャグ漫画。田園調布が舞台。
- サーティーガール - 岩崎つばさ・カワイシンゴによるギャグ漫画。洗足池周辺が主な舞台。
[編集] テレビドラマ(区内で撮影された番組も含む)
- スチュワーデス物語 - 堀ちえみ主演のテレビドラマ。羽田の訓練場が舞台となった。
- GOOD LUCK!!! - 羽田の整備場などが舞台。
- こちら本池上署 - 池上が舞台。
- はいすくーる落書 - 蒲田が舞台。
- 平成夫婦茶碗 - 大田区が舞台。
- 一番大切な人は誰ですか? - ドラマの中では「鴨下町」として雪谷大塚・石川台商店街を中心に撮影。
- 見にくいアヒルの子 - 蒲田周辺が舞台。梅屋敷商店街を中心に撮影。
- 砂の器 - 蒲田駅近くで殺人事件が起こるという設定。
- 正義の味方 - 大森東を中心に撮影。
- 電車男
- アテンションプリーズ
- CAとお呼びっ!
- のだめカンタービレ
- ガチバカ
- 他、多数(羽田空港、多摩川、埋立地、田園調布等区内各所でロケが行われている)
[編集] 映画
- キネマの天地(1986年) - 松竹キネマ蒲田撮影所が舞台。松竹大船撮影所50周年記念作品。
- やわらかい生活(2006年)- 蒲田駅西口周辺が舞台。ロケも現地で行なわれた。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 東京都の自治体
-
特別区: 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 | 品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 北区 | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区 その他市部: 八王子市 | 立川市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 青梅市 | 府中市 | 昭島市 | 調布市 | 町田市 | 小金井市 | 小平市 | 日野市 | 東村山市 | 国分寺市 | 国立市 | 福生市 | 狛江市 | 東大和市 | 清瀬市 | 東久留米市 | 武蔵村山市 | 多摩市 | 稲城市 | 羽村市 | あきる野市 | 西東京市 西多摩郡: 瑞穂町 | 日の出町 | 檜原村 | 奥多摩町 島嶼部: 大島町 | 利島村 | 新島村 | 神津島村 | 三宅村 | 御蔵島村 | 八丈町 | 青ヶ島村 | 小笠原村
カテゴリ: 大田区 | 特別区 | 箱根駅伝 | 日本の市町村のスタブ項目