ノート:天空橋駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 歴史の項目について
東京モノレール側についてあまり触れられていないので書き足しお願いします。
[編集] 空港線の駅位置について
本文に書くべき内容でないかもしれませんので、ここに記載します。 この駅が従来の羽田5丁目付近から、現在地に移転する前に、地元住民に対しての説明会があった。 そこで、現在地に移転することに対して、地元住民は結構不満が多かったと記憶しているし、 現実、東京都・大田区・京急の説明会に出たひとから、元の位置に駅をつくってほしいという意見が噴出した。 しかし、穴守稲荷駅から地下に降りるため、35パミールの勾配をつけないとダメで、 従来の駅位置では、勾配の途中に駅をつくるため、駅の設置ができないという回答をもらった。 それやこれやて、出入り口の関係の整備などを条件として、ようやく合意にごぎつけたという記憶がある。 この辺の記録は、大田区に保管されているはずで、いまでもあるかは不明。