安房峠
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安房峠(あぼうとうげ)は、岐阜県高山市と長野県松本市の間にある峠。国道158号の一部。標高は1790m。
目次 |
[編集] 概要
国道158号の長く狭隘なこの峠道に交通が集中していた。上高地への入り口のほか、岐阜県側、長野県側ともに麓は北アルプス山麓の観光地として栄えていたため、行楽シーズンともなれば大型バスも通行、離合困難により大渋滞を引き起こすこともあった。例年11月中旬~5月中旬は冬期通行止となるため車両の通行はできない。
現在は、この地の往来の大部分は1997年に供用が開始された安房峠道路を利用し、通年の通行が可能となっている。
[編集] 歴史
- 1938年 中の湯~平湯間の道路で拡幅、舗装工事が行われ車両の通行が可能になる。
- 1965年 国道158号線に指定される。
- 1997年 前述の安房峠道路に役目を明け渡す。
[編集] ビューポイント
雄大な北アルプスの眺望が楽しめる地点でもある。
[編集] 名称の由来
名称については、かつて修行のためこの峠を越えた日蓮が、自らの出身地である安房国(あわのくに)(現在の千葉県鴨川市)より命名したと伝えられている。