安曇野ジャンセン美術館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
安曇野ジャンセン美術館 (あづみのじゃんせんびじゅつかん) は、長野県安曇野市にある私立美術館。
アルメニア人画家ジャン・ジャンセンの美術館として1992年4月24日に開館した。
世界初のジャンセンの専門美術館だが、彼の作品は世界各地の主要美術館でも展示されている。
目次 |
[編集] 主な収蔵作品
- バレリーナの吐息(バレリーナシリーズ)
- ベニスのはしけ(ベニスシリーズ)
- 王と女王の舞踏会(マスカラードシリーズ)
- 老人と子供
- 画家とモデル
[編集] 施設建築概要
- 設立年:1991年7月
- 竣工年:1992年4月
- 設計:塚原和嘉穂
- 施工:鹿島建設株式会社
- 延べ面積:6,000 平米
[編集] 所在地
〒399−8301 長野県安曇野市穂高有明4018-6
[編集] アクセス
- マイカー利用の場合
- 東京〜中央高速にて豊科ICまで約2.5時間
- 大阪〜名神・中央高速にて豊科ICまで約4時間
- ※豊科ICからは約15分
- JR利用の場合
- 新宿〜中央東線特急で松本駅まで平均2時間40分
- 名古屋〜中央西線特急で松本駅まで平均2時間15分
- ※松本駅〜JR大糸線乗り換え穂高駅までは約30分
- ※穂高駅〜距離4km(駅前タクシー利用で6〜7分、その他貸自転車有)
[編集] 周辺情報
- 碌山美術館
- Vif穂高
- AZUMINO ARTHILLS MUSEUM(アートヒルズ)
- 安曇野市しゃくなげ荘
- 八面大王の足湯(無料)
[編集] 関連団体
- 安曇野アートライン
- 安曇野美術館連絡協議会
- 安曇野穂高観光協会
- 安曇野穂高商工会
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 長野県の美術館 | 安曇野市 | 長野県の建築物・観光名所