寛正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
寛正(かんしょう)は、日本の元号の一つ。長禄の後、文正の前。1460年から1465年までの期間を指す。この時代の天皇は後花園天皇、後土御門天皇。室町幕府将軍は足利義政。
目次 |
[編集] 改元
[編集] 出典
『孔子家語』の「外寛而内正」から。
[編集] 寛正期におきた出来事
[編集] 出生
[編集] 死去
[編集] 西暦との対照表
寛正 | 元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
西暦 | 1460年 | 1461年 | 1462年 | 1463年 | 1464年 | 1465年 | 1466年 |
干支 | 庚辰 | 辛巳 | 壬午 | 癸未 | 甲申 | 乙酉 | 丙戌 |