尾濃大橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尾濃大橋(びのうおおはし)は、愛知県一宮市(旧葉栗郡木曽川町)と岐阜県羽島市の木曽川に架かる県道(岐阜県道・愛知県道193号大垣江南線)のである。
[編集] 概要
- 供用: 1983年(昭和58年)
- 延長: 767.5m
- 幅員: 約6m
- 構造:下路平衡弦ワーレントラス橋9連
- 所在地: 愛知県一宮市木曽川町玉ノ井~岐阜県羽島市正木町光法寺
[編集] その他
- 愛知県側の尾濃大橋の入り口には、高さ制限2.5mの箇所があるので、通行時注意が必要。
[編集] 隣の橋
(下流) 木曽川橋(名神高速道路)- 濃尾大橋 - 尾濃大橋 - 木曽川橋 - 木曽川橋梁(名鉄名古屋本線) - 木曽川橋梁(東海道本線) (上流)