局部銀河群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
局部銀河群(きょくぶぎんがぐん)は銀河系の属する銀河群で、大小およそ40以上の銀河が確認されている。銀河系から最も近い銀河はおおいぬ座矮小銀河。最も遠いのはGR8銀河で、距離はおよそ800万光年。最も大きい銀河はアンドロメダ銀河で、その重力にひかれて多くの銀河がアンドロメダ銀河周辺に存在する。もっとも近い銀河群はちょうこくしつ座銀河群で、おとめ座銀河団に取り込まれつつあるらしい。
[編集] 所属銀河
- 銀河系
- アンドロメダ銀河
- M32
- さんかく座銀河(M33)
- M110
- NGC147
- NGC185
- NGC3109
- NGC6822
- IC10
- IC1613
- 大マゼラン銀河
- 小マゼラン銀河
- アンドロメダI
- アンドロメダII
- アンドロメダIII
- アンドロメダIV
- アンドロメダV
- アンドロメダVI
- アンドロメダVII
- アンドロメダVIII
- しし座A
- ろくぶんぎ座A
- ろくぶんぎ座B
- いて座矮小楕円銀河 (Sag DEG)
- いて座矮小不規則銀河 (Sag DIG)
- おおいぬ座矮小銀河
- きょしちょう座矮小銀河
- くじら座矮小銀河
- こぐま座矮小銀河
- ちょうこくしつ座矮小銀河
- ペガスス座矮小銀河
- ポンプ座矮小銀河
- みずがめ座矮小銀河
- りゅう座矮小銀河
- りゅうこつ座矮小銀河
- ろ座矮小銀河
- ろくぶんぎ座矮小銀河