山口県立宇部商業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山口県立宇部商業高等学校 | |
創立 | 1927年(昭和2年) |
設置学科 | 商業科 情報利用技術科 |
所在地 | 〒759-0207 |
宇部市大字際波字岡の原220番地 | |
電話番号 | 0836-41-8233 0836-44-2455(FAX) |
外部リンク | 公式サイト |
山口県立宇部商業高等学校(やまぐちけんりつうべしょうぎょうこうとうがっこう)は、山口県宇部市にある商業系の高等学校である。通称宇部商。スポーツが盛んで、特に野球部はセンバツ・夏の甲子園の、男子バレー部は春高バレーの常連校として知られている。校則と行事が非常に厳しい。今の時代には変則であるといえるかもしれないが、真面目な生徒が多い。1学年の男子の9割は野球部・バレー部。女子は半分以上はバスケットボールと女子バレー部ということで有名である。 野球部は甲子園で数々の名勝負を演じており、劇的な試合が多いことから「ミラクル宇部商」と呼ばれている。
目次 |
[編集] 設置学科
- 全日制
- 商業科
- 情報利用技術科(2003年度より情報管理科から名称変更)
[編集] 沿革
- 昭和2年 宇部市立宇部商業実践学校として開校
- 昭和16年4月1日 山口県立宇部商業高校に変更
- 昭和19年4月1日 山口県立宇部商業学校に変更
- 昭和23年4月1日 山口県立宇部商業高等学校に変更
- 昭和24年4月1日 山口県立宇部農業高等学校(現山口県立宇部西高等学校)との統合により、山口県立宇部農商高等学校に変更
- 昭和28年3月31日 分離し山口県立宇部商業高等学校に変更
- 昭和60年8月 全国高等学校野球選手権大会で準優勝
- 平成17年8月 全国高等学校野球選手権大会でベスト4
[編集] 主な卒業生
- 有田修三 - プロ野球解説者
- 嶋村一輝 - プロ野球選手
- 玉国光男 - 高校野球監督
- 上本達之 - プロ野球選手
- 秋村謙宏 - プロ野球パシフィックリーグ審判員
- 好永貴雄 - 平成17年度高校野球のエース
- 藤井進 -夏の甲子園1大会最多打点記録記録保持者
[編集] 関連項目
- 山口県高等学校一覧
- 日本の商業高等学校一覧
- 選抜高等学校野球大会(2007年春の大会に出場。神奈川県代表日本大学藤沢高等学校に4x-3のサヨナラ勝ち。)