山澤洋之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山澤洋之(やまざわ ひろゆき、1977年 - )は、日本の演奏家、洗足学園音楽大学講師。千葉県柏市出身。
千葉県立柏高等学校卒業。
洗足学園音楽大学大学院修了。洗足学園在学中に前田奨学金、前田音楽奨励賞(2度)を受賞。大学卒業時に成績優秀賞および優秀賞を受賞し首席で卒業。卒業演奏会に出演。大学院を首席で修了。
打楽器を岡田知之、白石元一郎、植松透、志田美津子の各氏に、 マリンバを安倍圭子、藤井むつ子、神谷百子の各氏に ピアノを竹原暁子、黒田亜樹の各氏に師事。
1999年、韓国にて行われた「日本文化週間行事」に招待され演奏会を行う。
1999年、洗足学園シンフォニックウインドオーケストラ特別演奏会においてA.リード氏の「マリンバコンチェルティーノ」を氏自身の指揮にて共演。 このほか、各地吹奏楽団等とコンチェルトを共演している。
2000年、シカゴでのミッドウエストバンドクリニック出演。 また打楽器アンサンブルをはじめとして、各種アンサンブル、吹奏楽などの作品を多数作・編曲し演奏されている。 打楽器集団「男群」(オグン)を主宰し、各地でコンサート、イベントを精力的におこなっている。
2005年、大阪国際室内楽コンクール&フェスタにてファイナリスト賞を受賞。 オーケストラパーカッションからマリンバ、ラテンパーカッション、和太鼓まで幅広くこなす奏者として評価が高い。 CMや映画など多くのメディアへのレコーディングに参加。 ピアニストとして、NHKテレビ、静岡県由比町成人のつどい等に出演。 また、作曲家としての活動もめざましく、多数の打楽器アンサンブル作品をはじめ、吹奏楽、室内オーケストラ、金管アンサンブル、 管楽などの作品を発表している。
- 市民吹奏楽団チバ・ウインド・A.S.I指揮者
- 洗足学園音楽大学講師
- 洗足学園音楽大学附属高校音楽科講師
- Jill音楽教室講師
目次 |
[編集] 受賞歴
- 第12回日本クラシック音楽コンクール第1位およびグランプリ(審査員全員満点)
- 第15回川崎音楽賞コンクール第3位および聴衆賞
- 第16回打楽器新人演奏会新人賞
[編集] 主な作品
[編集] 打楽器作品
- 彩~2台のマリンバと打楽器の為の~(JPC出版)
- 月迷宮/大神(JPC出版)
- 花回廊/風龍(JPC出版)
- 雪灯篭/白虎
- アマゾネシアンダンス
- 囁く森の影1、2
- Oriental Dance
- LIFE~2人の打楽器奏者の為の~
- 幻日~マリンバ独奏の為に~
- Eziusta!!!
- RED/Fire
- 雪原に舞う風花
[編集] 吹奏楽
- LIFE2
- Northern Light
[編集] 金管アンサンブル
- 風のエチュード
- Ocean's Gate
[編集] 管楽、管打混合
- Darkmoon
- LIFE3
カテゴリ: 日本の演奏家 | 千葉県出身の人物 | 1977年生 | 人物関連のスタブ項目