岩手県道286号東和花巻温泉線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩手県道286号東和花巻温泉線(いわてけんどう286ごうとうわはなまきおんせんせん)は、岩手県花巻市を通る岩手県の一般県道である。
目次 |
[編集] 区間
- 起点:花巻市東和町土沢字愛宕(県道43号盛岡大迫東和線との交点)
- 終点:花巻市湯本字台屋敷(県道37号花巻衣川線、県道109号石鳥谷花巻温泉線との交点)
[編集] 途中交差する道路
- 国道456号(花巻市胡四王一丁目、新花巻駅前)
- 県道294号東宮野目二枚橋線(花巻市空港南一丁目)
- 国道4号花巻東バイパス(花巻市東宮野目字石持)
- 県道13号盛岡和賀線(花巻市狼沢)
[編集] 路線の特長
花巻市・旧東和町と花巻温泉郷を結ぶ一般県道。花巻東バイパス工事及び花巻空港新ターミナルビル建設関連の区画整理に伴い、空港南一丁目と東宮野目の間は以前の直進からカーブを描く形に形状変更されている。さらに東バイパスを過ぎると一度国道4号の旧ルートとわずかながら重複し、石持バス停前信号機で右折する形になっている(この付近は盛岡方から花巻市街方への右折車と北上方から盛岡方への対向直進車とが正面・側面衝突する事故が多発していたため、4号側の信号標示は青色を出さずに矢印のみで直進・左折車と右折車を別々に動かす「セパレート標示」へと改められた)。