島根県道198号小田停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
島根県道198号小田停車場線(しまねけんどう198ごうおだていしゃじょうせん)はJR山陰本線小田駅と国道9号を結ぶ一般県道である。
目次 |
[編集] 沿革
- 1966年3月29日島根県告示第423号により認定される。
- 1969年11月3日簸川郡多伎村が町制施行して簸川郡多伎町になったことにより起終点の地名が簸川郡多伎村多岐から簸川郡多伎町多岐に変更される。
- 1972年頃現行の県道番号に変更される。
- 2005年3月22日簸川郡多伎町が出雲市の一部になったことにより起終点の地名が簸川郡多伎町多岐から出雲市多伎町多岐に変更される。
[編集] 通過市町村
- 出雲市(旧:簸川郡多伎村→簸川郡多伎町)
[編集] 地理
- 沿線の主要施設
- JR山陰本線小田駅
[編集] 接続道路
- 島根県道280号佐田小田停車場線(出雲市多伎町多岐〔起点〕)
- 国道9号(出雲市多伎町多岐〔終点〕)
[編集] 備考
- 小田とは出雲市多伎町の大字の一つ。しかし、どういうわけか駅は出雲市多伎町多岐にあり、本路線は一切出雲市多伎町小田を通過しない。