幹栄2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幹栄2号系統とは、名古屋市営バスの路線の一つで海部郡大治町から名古屋市中区栄まで結ぶ幹線系統である。1999年まで稲葉地町までだったが2000年に大治町方面にバスの駐車場ができ、そこに停留所(新大正橋西)が設置されたため区間が伸ばされた。 担当営業所は稲西営業所である。 2002年からノンステップバス運行を開始した。
[編集] 運転区間
- 栄~新大正橋西
[編集] 停留所
- 新大正橋西
- 稲葉地町
- 稲葉地本通
- 稲葉地公園
- 鳥居西通
- 中村公園(西)(地下鉄東山線のりかえ)
- 中村公園(東)
- 楠橋
- 中村保健所南
- 大門通
- 中村区役所(西)(地下鉄桜通線のりかえ)
- 中村区役所(東)
- 笈瀬通
- 笹島町(西)
- 笹島町(東)
- 柳橋
- 納屋橋
- 広小路伏見 (地下鉄鶴舞線のりかえ)
- 広小路本町
- 広小路栄
- 栄(噴水南のりば)
- 栄(オアシス21のりば) (地下鉄東山線・名城線・名鉄瀬戸線乗り換え)
[編集] 運行頻度
朝夕は毎時5~6本程度。日中は毎時2~3本程度。