広島三育学院高等学校・中学校・大和小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島三育学院高等学校・中学校・大和小学校(ひろしまさんいくがくいん こうとうがっこう・ちゅうがっこう・だいわしょうがっこう)は、広島県三原市にある私立高等学校・中学校小学校である。小中高とあるが、一貫教育とは言いがたい。プロテスタントのセブンスデー・アドベンチスト教会を設立母体としている。 全国でもめずらしい、全寮制男女共学の学校である(小学校を除く)。三原市旧大和町の山奥にあり、セブンスデー・アドベンチスト教会の教えを基にした教育が行われている。
目次 |
[編集] 所在地
〒729-1493 広島県三原市大和町下徳良296-2
[編集] 沿革
- 1898年、W.C.グレンジャーが東京に和英聖書学校を設立。
- 1926年、千葉県袖ヶ浦市に移転。日本三育学院に名称変更。
- 1977年、小中高校を三育学院短期大学・カレッジから分離し現在の校名にするとともに現在地へ移転。
[編集] 教育方針
- 創造主としての神を畏れ、救い主イエス・キリストを信じ、人を愛する心を育成する。
- 与えられた知性を最大限に開発し、自ら思考し行動する能力を育成する。
- 与えられた生命を享受し、正しい生活習慣を養い、健康な身体を育成する。