懺悔偈
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
懺悔偈(さんげげ)とは四十華厳普賢行願品から採った偈文(げもん)である。
懺悔文(さんげもん)ということも多い。 また、さんげとは娑婆世界で云う懺悔(ざんげ)である。 日本の仏教諸派に於いて、開経偈・三帰依文・誓願(四弘誓願)などと並び、在家檀信徒の日常の読経に広く用いられており、和文を読むことも多い。
[編集] 偈文
- 我昔所造諸悪業(がしゃくしょぞうしょあくごう)
- 皆由無始貪瞋癡(かうゆうむしとんじんち)
- 従身語意之所生(じゅうしんごいそしょしょう)
- 一切我今皆懺悔(いっさいがこんかいさんげ)
[編集] 偈文の訳(和文)
- 我れ昔(むかし)より造る所のもろもろの悪業(あくごう)は
- 皆無始(むし)の貪瞋癡(とんじんち)に由(よ)る、
- 身語意(しんごい)より生ずる所なり、
- 一切我今(いっさいわれいま)、みな懺悔(さんげ)したてまつる
カテゴリ: 仏教関連のスタブ項目 | 偈頌 | 浄土系仏教