文化服装学院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文化服装学院(ぶんかふくそうがくいん)は、東京都渋谷区代々木にある服飾学校。運営母体は、学校法人文化学園。
目次 |
[編集] 沿革と概要
1919年に、並木婦人子供服裁縫店を経営する並木伊三郎によって、同店に併設された並木婦人子供服裁縫教授所を初めとする。その後、遠藤政次郎が経営に参加し、戸坂裁縫女学校洋服科、シンガーミシン裁縫女学院裁縫科、文化裁縫学院と改組し、1923年6月23日に東京府各種学校令により服装教育の学校として認可され、「文化裁縫女学校」と名を改める。1936年には、「文化服装学院」と改称。
同じ学校法人文化学園が経営する学校として、文化女子大学がある。また連鎖校として大阪文化服装学院、宮城文化服装学院等がある。
なお、文化学院とは別法人である。
2006年にカナダのLifenetwork.caの調べで世界のファッション学校トップ10に選ばれる
[編集] 学科
服飾専門課程
- 服装科(Ⅰ・Ⅱ部)
・服飾専攻科(3年次)※Ⅰ部のみ
・デザイン専攻
・技術専攻
・オートクチュール専攻
- 服飾研究科
ファッション工科専門課程
- ファッション工科基礎科(1年次)
・アパレル総合科(2・3年次)
・アパレル技術科(2・3年次)
・生産システムコース(3年次)
・アパレルデザイン科(2・3年次)
・メンズデザインコース(3年次)
・アパレルマーチャンダイジング科(2・3年次)
・ニットデザイン科(2・3年次)
- ファッション高度専門士科
ファッション流通専門過程
- ファッション情報科
- スタイリスト科
- ファッションビジネス科
ファッション工芸専門課程
- テキスタイルデザイン科
- ファッショングッズ基礎科
・帽子・ジュエリーデザイン科 ・バッグデザイン科
・シューズデザイン科
[編集] 著名な出身者
- 小岐須 雅之
- 小池千枝
- 高田賢三
- 熊谷登喜夫
- 山本耀司
- 皆川明
- コシノヒロコ
- コシノジュンコ
- 菱沼良樹
- 三輪テツヤ・崎山龍男
- ピーコ
- ドン小西
- 鈴木清剛(小説家)
- 西田尚美(女優)
- 渡辺淳弥
- 逸見晴恵(逸見政孝夫人)
- NIGO
- 高橋盾
- 風間トオル
- 津森千里
- 米倉けんご