新発田市五十公野公園陸上競技場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新発田市五十公野公園陸上競技場(しばたし・いじみのこうえん・りくじょうきょうぎじょう)は、新潟県新発田市の五十公野公園内にある陸上競技場。球技場としても使用される。愛称 グリーンスタジアムしばた。施設は新発田市が所有し、新発田市まちづくり振興公社が指定管理者として運営管理を行っている。
目次 |
[編集] 歴史
19xx年開場。近年は老朽化が著しい上、走路はサンドトラックである上にフィールドやスタンドの芝生が枯れたり剥がれたりするなどメンテナンスが行き届かず、設備の陳腐化が著しい状況となっていた。だが新潟スタジアムで2002 FIFAワールドカップが開催されるのに伴い、新発田市は周辺町村と共に域内のスポーツ施設を合宿地として使用できるよう整備を進めることとなり、これに伴って競技場も全面改築される事になった。改築工事は2002年3月に竣工。メインスタンドは新発田城の三階櫓を模してデザインされている。また竣工と同時に、愛称「グリーンスタジアムしばた」が付与された。
[編集] 施設概要
- 日本陸上競技連盟第2種公認
- トラック:全天候舗装、400m×9レーン
- トラックは水色系の塗色で舗装されている。従来の赤茶色系よりも青色系の方が、集中力が高まりやすいという研究結果に基づくものである。
- インフィールド:天然芝(洋芝)3種混合、108×71m
- サッカー:105×68m、ラグビー:95×69m
- 照明設備:照明塔4基(フィールド内平均照度:300Lx)
- 収容人員:8,800人(メインスタンド:座席2,144席+車椅子席10席+ロイヤルボックス34席、バックスタンド:芝生6,612席)
[編集] 公園内その他の施設
- 新発田市五十公野公園野球場
- サン・スポーツランド五十公野
また、競技場を発着点とするフルマラソンコースが設定されており、高等学校駅伝などで使用されている。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: スポーツ関連のスタブ項目 | 新潟県のスポーツ施設 | 新発田市