ノート:日本のキリシタン一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
記事名は「日本のキリシタン一覧」ではなく、「著名な日本のキリシタン一覧」とした方が良いのではないでしょうか?
日本のキリシタンはこれだけしかいなかったのか。と勘違いする人は少ないでしょうが・・・念の為。ロリ 06:32 2004年1月14日 (UTC)
冒頭には書いてありますよ。一応。Johncapistrano 06:39 2004年1月14日 (UTC)
この頁の意味がよく分からないが、なし崩し的に現代人を追加されると全く無意味になると思います。Johncapistrano 20:26 2004年3月16日 (JST)
隠れキリシタンについての記述が在ってもいいと思うので、関連しない明治以降については削除します。隠れキリシタン系の方はおられるので場合によってはそういう記述もありかとは思いますが、とりあえず。あとキリシタン個人の記事でリンク先がキリスト教徒のみの場合もあります。意味は同じですがこのリストの意味が不明になるので吉利支丹及びこの一覧にもリンクがあればと思います。johncapistrano 2004年8月11日 (水) 06:47 (UTC)
「キリシタン cristão」という言葉自体が、「クリスチャン」という英語が入ってくる以前の「日本語」なので、「日本の…」は余計かなとも思いました。--Sheynhertz-Unbayg 2005年1月28日 (金) 12:46 (UTC)
[編集] キリシタン名についての依頼
茶壺にこの一覧に関するリクエストがあります。たぶんキリシタン名のラテン語表記が知りたいということだと思います。利用者‐会話:Flamelaiにあげてある人物について知りたいそうです。どなたか対応いただけませんでしょうか。電気山羊 2005年12月25日 (日) 15:39 (UTC)