有近真澄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
有近真澄(ありちか ますみ、1958年9月21日 -)とは、日本のシンガーソングライター。
ヴァリエテ(Variete)のヴォーカルとしてメジャー活動開始。その後、ソロデビュー。アルバムとしては、3枚を残している。特に、3枚目の『女の都』(1994年)は、窪田晴男プロデュースで、小西康陽らが参加するという特徴のある作品で、質の高い音楽+森雪之丞らの前衛的な歌詞を、妖艶な有近のヴォーカルが歌い上げる、その後の活動を方向付けるような作品となっている。
その後、寺本りえ子とのユニットである「TV JESUS」(小西康陽らがプロデュース)、バンド「エロヒム」(窪田晴男らが参加)、ソロユニット「アリチカ」など、多彩な活動を続けている。
父は作詞家の星野哲郎で、『女の都』における一部の曲の作詞を担当している(後述)。また、星野の作詞家生活50周年記念曲「その世の歌」(歌唱:畠山みどり)では、有近が作曲・編曲を担当している。
[編集] ソロ・アルバム
(曲名のあとのカッコ内は、作詞/作曲/編曲)
1. too too(1991年)(ヴァージンジャパン:VJCA-00001)
- 1) Bise(吉田加代、有近真澄、庄司明弘/有近真澄/アキレス・ダミゴス、有近真澄)
- 2) Mona Lisa Overdrive(山本哲、庄司明弘、有近真澄/有近真澄/アキレス・ダミゴス、有近真澄)
- 3) Garçon No.1(有近真澄/有近真澄/成田忍、有近真澄)
- 4) Passport(吉田加代、有近真澄/有近真澄/アキレス・ダミゴス、有近真澄)
- 5) 変光星(有近真澄/有近真澄/鶴来正基、有近真澄)
- 6) Dress You Down(有近真澄、庄司明弘/有近真澄/有近真澄、アキレス・ダミゴス)
- 7) La Déesse(有近真澄、吉田加代/有近真澄/鶴来正基、有近真澄)
- 8) 悲しみの天使(有近真澄/有近真澄/アキレス・ダミゴス、有近真澄)
- 9) Rose Hotel(山本哲/有近真澄/アキレス・ダミゴス、有近真澄)
- 10) Barbara Universe(有近真澄、庄司明弘/有近真澄/アキレス・ダミゴス、有近真澄)
(注)ヴァージンジャパンの「邦楽第1弾」のうちの1枚
2. TRUEBLUE(1992年)(メディアレモラス:MRCA-10002)
- 1) 君は僕が好き?(有近真澄、庄司明弘/有近真澄、アキレス・ダミゴス/アキレス・ダミゴス)
- 2) BOY(有近真澄/有近真澄、アキレス・ダミゴス/アキレス・ダミゴス)
- 3) MISS CRIME(有近真澄/有近真澄/西平彰)
- 4) TRUE(有近真澄/浅野穣/西平彰)
- 5) SWING!(有近真澄/有近真澄/西平彰)
- 6) VENUS(森雪之丞/有近真澄/西平彰)
- 7) KISS, KISS, KISS(真名杏樹/アキレス・ダミゴス、有近真澄/小林信吾)
- 8) REMAKE LOVE(有近真澄/有近真澄/西平彰)
- 9) UNDERWARE(有近真澄/有近真澄/アキレス・ダミゴス)
- 10) LOVE O CHERRY(有近真澄/有近真澄/西平彰)
3. 女の都(1994年)(メディアレモラス:MRCA-10011)
- 1) 女の都(小西康陽/小西康陽)
- 2) 輪舞(森雪之丞/窪田晴男、有近真澄)
- 3) バックファイヤー(星野哲郎/有近真澄)
- 4) 星屑のカクテル(S-KEN/有近真澄)
- 5) キャッチ・ア・グルーヴ(S-KEN/OTO)
- 6) 旋律(森雪之丞/有近真澄)
- 7) 黒い豹(ジャガー)(森雪之丞/大野由美子、シュガー吉永)
- 8) トラブル・イン・マイ・シャドウ(S-KEN/有近真澄)
- 9) アルルカン(小西康陽/小西康陽)
- 10)真実一路(星野哲郎/GEMI TAYLOR)
(注)このアルバムについては、編曲者の記載なし。なお、プロデュースは窪田晴男。また、「Creative Direction」として、小西康陽の名前が挙がっている。
[編集] ソロ・シングル
- 君は僕が好き?(MRDA-00007)
- KISS, KISS, KISS(MRDA-00005)
- TRUE(MRDA-00002)