9月21日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
9月21日(くがつにじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から264日目(閏年では265日目)にあたり、年末まであと101日ある。
2007年9月(長月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | ||||||
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
目次 |
[編集] できごと
- 1687年 - ムガール帝国遠征軍によりゴルコンダ要塞陥落。クトゥーブ・シャーヒー王国終焉。
- 1792年 - フランス国民公会が君主制廃止・共和制宣言を議決。
- 1863年 - 上海に米・英の共同租界が成立。
- 1897年 - 新聞記者フランシス・チャーチがニューヨーク・サンに有名な社説サンタクロースは実在するのかを掲載。
- 1918年 - 米騒動などにより寺内正毅首相が辞表を提出。
- 1927年 - 銀座三越呉服店で日本初のファッションショーを開催。
- 1934年 - 室戸台風が大阪を直撃、死者・行方不明3036人。
- 1952年 - 大相撲の土俵の四本柱を廃止、現在のつり屋根と4色の房に。
- 1976年 - 週刊少年ジャンプ42号にて秋本治の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載開始。2007年現在も連載中。
- 1979年 - 環境庁でカラ出張が判明、以後郵政省・総理府などでも発覚し問題化。
- 1980年 - 三原順子がシングル『セクシーナイト』で歌手デビュー。
- 1981年 - アメリカ議会が初めて女性を連邦最高裁判所判事指名に合意。
- 1981年 - ホンダがF1で初めてコンストラクターズ・チャンピオンに。
- 1981年 - ベリーズがイギリスから独立。
- 1983年 - チェッカーズがシングル『ギザギザハートの子守唄』でデビュー。
- 1988年 - B'zがシングル「だからその手を離して」とアルバム「B'z」を同時発売しデビュー。
- 1991年 - PCエンジンDuo発売。
- 1992年 - 国土庁調査で東京圏の地価が初めて下落。
- 1993年 - 日本野球機構がフリーエージェント制導入を決定。
- 1994年 - TOKIOがシングル『LOVE YOU ONLY』でデビュー。
- 1999年 - 台湾中部大地震、死者・行方不明4800人。
- 2004年 - 「空白の17分間」事件。
- 2005年 - 日本人キックボクサー、西山誠人が5RKO1:28勝ち(顔面への膝蹴り)でWFCA世界ライト級王座を奪取。
- 2005年 - ジェットブルー航空292便がロサンゼルス国際空港に不時着。
[編集] 誕生日
- 1622年(元和8年8月16日) - 山鹿素行、儒学者(+ 1685年)
- 1840年 - ムラト5世、第33代オスマン帝国スルタン(+ 1904年)
- 1842年(天保13年8月17日) - 林有造、政治家(+ 1921年)
- 1853年 - ハイケ・カーメルリング=オンネス、物理学者、(+ 1926年)
- 1866年 - H・G・ウェルズ、SF作家(+ 1946年)
- 1866年 - シャルル・ニコル、細菌学者(+ 1936年)
- 1874年 - グスターヴ・ホルスト、作曲家(+ 1934年)
- 1884年 - 有田八郎、政治家(+1965年)
- 1895年 - ファン・デ・ラ・シェルバ 航空技術者
- 1901年 - プレストン・T・タッカー、発明家(+1956年)
- 1943年 - 海部宣男、天文学者
- 1943年 - 石田弘、フジテレビジョン、エグゼクティブプロデューサー
- 1946年 - ジョー山中、歌手
- 1947年 - スティーブン・キング、ホラー作家
- 1947年 - 菅原進、ビリーバンバン、歌手
- 1947年 - 2代目桂ざこば、落語家
- 1948年 - 百田光雄、プロレスラー
- 1949年 - 松田優作、俳優(+ 1989年)(注:戸籍上は1950年9月21日生まれ)
- 1949年 - 宮武一貴、メカニックデザイナー
- 1954年 - 安倍晋三、政治家・首相
- 1957年 - 並樹史朗、俳優
- 1959年 - デーブ・クーリエ、声優、俳優
- 1961年 - 清川栄治、プロ野球選手
- 1963年 - セシル・フィルダー、野球選手
- 1964年 - ウラジスラフ・スルコフ - ロシア連邦大統領府長官
- 1967年 - デニー友利、野球選手
- 1974年 - 澤崎俊和、野球選手
- 1976年 - 舞風昌宏、大相撲力士
- 1976年 - ヤマザキタケシ(メレンゲ)、ミュージシャン
- 1978年 - 小林真樹子、RBC琉球放送アナウンサー
- 1979年 - 有坂来瞳、タレント
- 1979年 - 紗川理帆、2001年サッポロビール&東洋紡キャンペーンガール
- 1980年 - 矢野謙次、野球選手
- 1981年 - ダニー・キャス、スノーボーダー、 米国
- 1985年 - りりあん、アイドル、歌手
- 1986年 - 佐達ちはる、音楽ユニット・hy4_4yhのリーダー
- 1992年 - 池田仁、俳優
[編集] 忌日
- 1327年 - エドワード2世(*1284年)
- 1576年 - ジェロラモ・カルダーノ、数学者(* 1501年)
- 1832年 - ウォルター・スコット、詩人・歴史小説家(* 1771年)
- 1860年 - アルトゥル・ショーペンハウアー、哲学者(* 1788年)
- 1908年 - アーネスト・フェノロサ、哲学者・美術研究家(* 1853年)
- 1933年 - 宮沢賢治、詩人・童話作家(* 1896年)
- 1954年 - 御木本幸吉、真珠王として知られる実業家(* 1858年)
- 1973年 - 古今亭志ん生_(5代目)、落語家(* 1890年)
- 1982年 - 中村翫右衛門(三代目)、俳優・前進座共同創立者(* 1901年)
- 1987年 - ジャコ・パストリアス、ジャズ及びフュージョンベーシスト(* 1951年)
- 1990年 - 初井言榮、女優(* 1929年)
- 1998年 - フローレンス・ジョイナー、陸上競技選手(* 1959年)
[編集] 記念日・年中行事
- ファッションショーの日/ファッションショー・メモリアル・デー(日本)
- 1927年9月21日に、日本で初めてのファッションショーが銀座の三越呉服店で行われたことに由来。水谷八重子 (初代)ら3人の女優がモデルとなり、一般から図案を募集した着物を披露した。
- ヒロ・ヤマガタの日/1984年アメリカのロードアイランド州が、9月21日を 画家の「ヒロ・ヤマガタの日」に定め、同州のワーウイック市より名誉市民の称号を贈った。(アメリカ)
- 敬老の日が9月20日で、秋分の日が9月22日のとき、国民の休日となる。(日本)
[編集] 9月21日に関連した作品
- アース・ウィンド・アンド・ファイアー - 「September」
- 歌詞の一行目でDo you remember the 21st night of september?と歌われている。タイトルは「9月」だが、12月に9月のことを回想している曲である。
[編集] フィクションの出来事
[編集] 誕生日
- 生年不明-猪八戒、漫画・アニメ「最遊記」(峰倉かずや)に登場するキャラクター。
- 生年不明-式部清寿、漫画「DOLLS」(naked ape)に登場するキャラクター。
- 生年不明-島崎慎吾、漫画「おおきく振りかぶって」(ひぐちアサ)に登場するキャラクター。
- 生年不明-赤羽隼人、漫画・アニメ『アイシールド21』に登場するキャラクター