木霊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
木霊・木魂(こだま)は樹木に宿る精霊、またはその宿った樹木自体を指していう語。前者は山中を敏捷に、自在に駆け回るとされる。
山や谷で音が反射して遅れて聞こえる現象である山彦は、この精霊のしわざであるともされ、木霊とも呼ばれる。
後者は外見はごく普通の樹木であるが、切り倒そうとすると祟られるとか、神通力に似た不思議な力を有するとされる。これらの木霊が宿る木というのはその土地の古老が代々語り継ぎ、守るものであり、また、木霊の宿る木には決まった種類があるともいわれる。
これらの樹木崇拝は、北欧諸国をはじめとする他の国々にも多くみられる。