ノート:本願寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西本願寺からコピーアンドペーストで移動されたようですが、この本願寺に履歴がある場合、本来は移動依頼で管理人さんに移動してもらうべきでした。とりあえず、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2007年2月にて履歴の統合をお願いしておきました。--Knua 2007年2月2日 (金) 17:07 (UTC)
それは間違っています。Wikipedia:ウィキプロジェクト 仏教/寺院名についてでは、例外的に東西本願寺は正式名称は用いない合意になっています。正式名称で本願寺を用いているのは現在では西本願寺だけですが、東西分裂以前の本願寺を継承する立場を東本願寺側が放棄したという話は聞いたことがありません。また、歴史上の東西分裂以前の本願寺は当然「本願寺」と言うことで記載されており、江戸時代以前の本願寺に関する項目が全ていわゆる西本願寺へのリンクになってしまっています。これでは東本願寺側は正統な本願寺ではないとウィキペディアが承認している事になり、Wikipedia:中立的な観点違反の恐れが濃厚です。--水野白楓 2007年3月11日 (日) 10:50 (UTC)
-
- 取りあえず、本件についてはWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 仏教/寺院名についてに議論を持ち込みたいと思っています(明らかにプロジェクトの合意とは相反する状態にあるという事実は間違いがないので)--水野白楓 2007年3月11日 (日) 11:42 (UTC)
-
-
- プロジェクトの合意って何ですか?移動は西本願寺のノートに告知しましたが。--ロリ 2007年3月11日 (日) 12:29 (UTC)
-