松代町 (新潟県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
松代町(まつだいまち)は、新潟県の南西にあった東頸城郡の東端に位置していた町である。2005年4月1日に十日町市および東頸城郡松之山町、中魚沼郡川西町・中里村と合併し新設の十日町市となったため消滅した。
目次 |
[編集] 地理
- 山:
- 河川: 渋海川、鯖石川、越道川
- 湖沼:
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
[編集] 行政
- 町長:関谷 達治(1989年5月18日から)
[編集] 経済
[編集] 産業
- 主な産業
- 産業人口
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 地域
[編集] 健康
- 平均年齢
[編集] 教育
[編集] 交通
- 東部タクシー
[編集] 鉄道路線
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 松代城跡公園
- 芝峠温泉
- 松苧神社:本殿は国の重要文化財
- まつだい「農舞台」(里山アート)
- 城山アート作品群
- 松代町郷土資料館
[編集] 出身有名人
[編集] 旧松代町の属する地方について
- 旧松代町と旧松之山町は、新潟県の地方区分において上越地方と中越地方のどちらに属するかが場合によって異なっていた。新潟県の地方区分は基本的に郡で区分される。そのため、合併によって十日町市となる以前は東頚城郡であった両町は、上越地方に区分されていた。また、気象予報の注意報・警報の発表区域も上越地方の上越東頚城地域に属していた。しかし上越地方よりも中越地方の十日町市と生活圏が重なっていたため、区分が難しい地域であった。
- 市町村合併で新設の十日町市となったが、中心都市の旧十日町市が中越地方であったため、旧両町の地域を何地方に区分するかはさらに難しくなった。気象注意報・警報の発表区域においては合併後もしばらく上越地方に属していたが、2005年7月7日から中越地方の十日町地域に移された。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
カテゴリ: 日本の市町村のスタブ項目 | 十日町市 | 新潟県の市町村 (廃止)