松崎蔵之助
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松崎蔵之助(まつざきくらのすけ、慶応元年(1865年) - 大正8年(1919年11月12日))は法学博士。
[編集] 略歴
- 東京府中学校を経て、
- 1888年(明治21年) 帝国大学法科大学卒業、大学院入学
- 1892年(明治25年) 帝国大学農科大学助教授、東京専門学校・海軍経理学校各講師
- 1896年(明治29年) 独仏留学を経て、農科・法科大学教授就任
- 1901年(明治34年) 台湾協会学校(現拓殖大学)学監就任(大正3年辞任)
- 1902年(明治35年) 東京帝大法科教授(財政学担当)東京高等商業学校校長に就任(明治40年まで)
- 1919年(大正8年) 東京帝大経済学部教授就任
帝国学士院賞受賞、他に日本銀行設立委員、東洋拓殖会社創立委員
カテゴリ: 人物関連のサブスタブ項目 | 日本の経済学者 | 1865年生 | 1919年没