松平重正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平 重正(まつだいら しげまさ)は、下野皆川藩の第2代藩主。
|
||||
時代 | 江戸時代前期 | |||
生誕 | 元和9年(1623年) | |||
死没 | 寛文2年9月2日(1662年10月13日) | |||
別名 | 太郎八。内匠(幼名) | |||
戒名 | 見生院殿忍誉得翁郭源大居士 | |||
官位 | 従五位下、玄蕃頭 | |||
藩 | 下野皆川藩主 | |||
氏族 | 松平氏 | |||
父母 | 父:松平重則、母:屋代勝永の娘 | |||
妻 | 正室:松平正綱の娘 | |||
子 | 1男2女(長男:松平重利) |
元和9年(1623年)、初代藩主・重則の長男として生まれる。寛永9年(1633年)、第3代将軍・徳川家光と拝謁する。寛永18年12月27日(1642年1月27日)に父が死去したため、寛永19年5月9日に後を継ぐ。万治2年(1661年)12月28日に叙任するが、寛文2年9月2日(1662年10月13日)に死去。享年40。後を長男の重利が継いだ。
|
|
|