ノート:架空の生物一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ツチノコは微妙ですね。 架空と言い切れるかどうか……。0null0 06:21 2003年9月11日 (UTC)
鳳凰とあるが朱雀と一緒に並べていいかな?青龍も竜と一緒にしていい? あと、ドラキュラは伯爵をつけたほうがいいんだろうか? ファンタジーや神話なんかに出てくるものなら何でもいいのかな?知ってる妖怪を付け足しちゃったけど。藤井イサナ 06:11 2003年9月14日 (UTC)
鳳凰や竜はあくまで獣、朱雀・青龍はいちおう神なので、分けた方がいいかなと思います。(特に、竜は種類がかなり多いので、別項をもうけた方が安全) 神話・民話に基くものならばともかく、ファンタジーはどうなんでしょうか……。オークとかスライムとか一般に広く受け入れられているのならば良い気もしますが。Ve 06:19 2003年9月14日 (UTC)
ツチノコは「UMA」のほうに統一してはどうでしょう?Corwin 23:48 2003年11月26日 (UTC)
- ゾンビに対して(生物かぁ?)とあるのと同様に、「キョンシー」は呪いによって死体を歩いて故郷に歩いて帰らせるというもので、そういう(架空の)伝承はともかくとして、そこで語られているのは「架空の生物」ではなく「人(の死体)」かもしくは「(肉体を持った)霊」だと思いますが。ゾンビも動くけれども生物ではなく「霊」関係でしょうね。
分類が混乱してますね。出自別にするのか、形態別にするのか統一する必要を感じます(いっそのこと五十音順?)。出自別にして、大きな分類として「神話・民間伝承由来のもの」「UMA」「フィクション由来のもの」とするのが現状に近いので良い(楽だ)と考えてます。で、由来の古いゾンビやキョンシーは出身地に還してあげたいなぁと。ゾンビが生物か否かを厳密に考えれば否ですが、それを言い出したら妖精ににも霊っぽい人が多いし、メデューサは呪いを受けた架空のいち個人に過ぎないわけで、ここは鷹揚に広く怪物全般を載せてしまいたい。ファンタジー由来でもゴジラでもピカチュウでも「著名」ならばOK。でもさすがにロボットはちょっと……。こんな感じですが、皆様の御意見はいかがでしょうか?Ghaz 17:07 2003年12月18日 (UTC)
- 特に賛成も反対もありませんでしたが、私案の通り変更しました。「心霊関係」は「神話・伝説由来」に再編入してます。Ghaz 04:06 2004年1月1日 (UTC)
UMAについてですが、「架空の生物」と言い切るにはつらい気がします。UMAという記事もあり関連記事としてUMA側に任せてはいかがでしょうか? Baffclan 11:36 2004年1月9日 (UTC)
- UMAをこのリストに入れるべきかどうかは微妙ですね。でも、架空の生物とUMAの境界って決めづらいので、仕方なくこのリストに入れてるって感じです。冒頭にある「UMAも架空の生物である」って記述を直してみます。Ghaz 17:20 2004年1月30日 (UTC)
「グロンギ(仮面ライダークウガ)」から『架空の人種』という項目を思いついたのですが、いかかでしょうか?「エルフ」などはこの範疇に入ると思いますし、「サイヤ人(ドラゴンボール)」もそうですね。ただ、それならば、どこから「人種」と認めるか、「宇宙人」の類も入れてしまっていいのか。など、曖昧な部分もあります。どうせならば、「ここに項目を作らずに、独立したものを作った方がいいかも」とも思いますが、皆様のご意見を伺えれば幸いです。D Alf 06:57 2004年5月5日 (UTC)
意外にも、クトゥルフ神話のキャラクターが出てませんね。 書くとしたら、どの枠がいいでしょう?SFの神話なんですよね。Qazzx 16:30 2004年6月1日 (UTC)
- クトゥルー関係の存在は「神」が多いし、生物と言って良いかどうか分からないものもあるし、何よりも数が多すぎます。どうしてもと言うなら『クトゥルフ神話の神・生物一覧』とでもして別に設けるのが妥当でしょう。現状では単にクトゥルフ神話へのリンクだけで事足りると思いますが。NiKe 01:10 2004年6月2日 (UTC)
[編集] 名称変更or記事分割の提案
神話上の生物やら、UMAやら、悪魔の一覧等を「架空の生物一覧」という記事名で全て一緒くたにして掲載してる現状は問題です。速やかに記事名を変更するか、記事を分割するように求めます。222.144.103.21 2005年4月13日 (水) 09:24 (UTC)
- 漫画・ゲームのキャラの一覧と、神話・民間伝説上の生物の一覧と、未確認生物の一覧で分割すべきです。219.101.253.18 2005年4月24日 (日) 01:32 (UTC)
[編集] お知らせ
ノート:架空のものの一覧の一覧を参照。