栃木県道75号栃木佐野線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栃木県道75号栃木佐野線(とちぎけんどう75ごう とちぎさのせん)は、栃木県栃木市から佐野市までを結ぶ県道(主要地方道)である。
- 距離:18.5km
- 起点:栃木県栃木市倭町(倭町交差点=栃木県道11号交点)
- 終点:栃木県佐野市伊勢山町(伊勢山町交差点=群馬・栃木県道67号、栃木県道270号交点)
目次 |
[編集] 通過自治体
[編集] 特徴
栃木市大通りから栃木環状線と交差するまでと栃木市皆川および岩舟町小野寺付近は道幅が狭いが、それ以外は普通の片側2車線道路である。栃木皆川から佐野まではほぼ東北自動車道と並行していてる。
しかしながら、栃木市と佐野市の往来には栃木藤岡線~下都賀西部広域農道~桐生岩舟線と、大平町を経由するルートが一般的であり、本道はどちらかというと裏道という位置づけが強い。
[編集] 交差する道路
- 栃木県道269号(栃木市祝町)
- 栃木県道309号(栃木市箱森町・錦着山入口北交差点)
- 栃木県道126号(栃木市皆川城内町)
- 栃木県道282号(岩舟町小野寺交差点~小野寺北小前 まで重複区間)
- 栃木県道141号(佐野市犬伏新町)
[編集] 別名
- 皆川街道