森下寛之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
森下 寛之(もりした ひろゆき)は、駿台予備学校物理科講師。駿台予備学校関東地区校舎の東大・医学部志望者向けコースを中心に出講する。
福岡県出身。東京大学理学部物理学科卒。同大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程単位取得退学。大学院での専門分野は物性理論、研究テーマはヘリウム3の超流動。趣味は競馬、オーディオ、LPレコード。
授業中の受験生への皮肉や嫌味が多いが、生徒の面倒見が非常に良い講師として知られる。喉の奥から搾り出すような高い枯れた声や、「~わいな」「~よ」といった喋り方が特徴的。
授業は基本法則から忠実に行われる。微積を駆使した授業をすることで知られる。また、物質の構成粒子間の相互作用に基づいた独特の図解を頻繁に行う。
[編集] 著書
- 『お医者さんになろう医学部への物理』(小倉 正舟と共著)(駿台文庫、2005年)ISBN 4796116206
カテゴリ: 予備校講師 | 人物関連のスタブ項目