武田雄爾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
武田 雄爾(たけだ ゆうじ、1961年1月3日 - )は、日本のボブスレー選手。以前は夜久雄爾(やく ゆうじ)を名乗っていた。オリンピックに2大会連続出場した名選手。のちに全日本監督に就任した。群馬県藤岡市出身。
[編集] 経歴
- 仙台大学に進学し、ボブスレーをはじめる
- 1984年、サラエボオリンピックに出場。男子2人乗りに岡地洋と組んで出場し20位。男子4人乗りには岡地洋・船山雄次・菅原聡と組んで出場し、24位。夜久は、2人乗りでブレーカー・4人乗りでセカンドを務めた
- 1988年、カルガリーオリンピックに出場。男子2人乗りパイロットとして出場(ブレーカーは脇田寿雄)し20位。4人乗りでは堺孝夫・脇田寿雄・竹脇直巳と組んで出場し、18位。夜久はサード。
- 1998年、長野オリンピックでボブスレー監督を務める
- 2002年、ソルトレークシティーオリンピックでボブスレー監督を務める
カテゴリ: 1961年生 | 日本のオリンピック選手 | 日本のボブスレー選手 | スポーツ指導者 | オリンピックに関するスタブ