Template‐ノート:気動車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] ご意見等
こちらへお寄せ下さい。--ikaxer 2006年10月8日 (日) 12:02 (UTC)
エンジン形式と変速機形式、それから台車形式は可能な限り明記した方が宜しいかと思います。--HATARA KEI 2006年12月25日 (月) 10:14 (UTC)
- (ご返答)いつもお世話になります。
- エンジン形式と変速機形式ですが、機関出力の項と変速段の項に入れることを想定していましたので、あえて設けませんでした。国鉄キハ66系気動車では、実際に機関出力の項にエンジン形式を入れてありますが、こんな感じでいかがでしょうか。
- 台車につきましては、おっしゃるとおり項目を増やしておきます。ご意見ありがとうございました。--ikaxer 2006年12月25日 (月) 10:44 (UTC)
[編集] 使用例
JR東海キハ75形気動車 | |
---|---|
キハ75形0・100番台(快速みえ)
|
|
最高速度 | 120km/h |
最大寸法 (長/幅/高) |
21,300×2,943×3,965(mm) |
定員 | 52(席)+77(立)=129名*1 |
機関出力 | 350ps(C-DMF14HZB)×2 / 両 |
駆動方式 | 液体式 |
変速段 | 変速1段・直結2段(C-DW14A) |
台車形式 | C-DT60形軽量ボルスタレス台車 |
ブレーキ方式 | 電気指令式ブレーキ
機関ブレーキ・コンバータブレーキ |
保安装置 | ATS-ST EB装置 TE装置 |
備考 | *1:0番台1両当たり |
{{気動車 |社色= orangered |形式= JR東海キハ75形気動車 |画像= JR Central75DC.jpg |画像説明= キハ75形0・100番台(快速みえ) |最高速度= 120km/h |最大寸法= 21,300×2,943×3,965(mm) |定員= 52(席)+77(立)=129名<sup>*1</sup> |機関出力= 350ps(C-DMF14HZB)×2 / 両 |駆動方式= 液体式 |変速段= 変速1段・直結2段(C-DW14A) |台車形式= C-DT60形軽量ボルスタレス台車 |ブレーキ方式= [[電気指令式ブレーキ|電気指令式ブレーキ]] 機関ブレーキ・コンバータブレーキ |保安装置= ATS-ST EB装置 TE装置 |備考= <nowiki>*1</nowiki>:0番台1両当たり }}