火曜日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
火曜日(かようび)は、月曜日と水曜日の間にある曜日。週の始まりを日曜日と考えると3日目、週の始まりを月曜日と考えると2日目となる。ベトナム語では第3を意味する「thứ ba」が火曜日の意味にも使われるが、中国語では「星期二」もしくは「礼拜二」という。日本語や朝鮮語の名称は、七曜のひとつである火星にちなむ。英語の Tuesday は北欧神話の神テュールから来ている。
アメリカ合衆国では選挙の投票日を火曜日に設定している。アメリカ合衆国大統領予備選挙の集中日は「ジュニア・チューズデー」や「スーパー・チューズデー」と呼ばれる。
[編集] 火曜日に関する作品
- 映画
- 『火曜日ならベルギーよ』(1969年、米国)
- 『モリー先生との火曜日』(1999年、米国)
- テレビ番組
[編集] 関連項目
- 地方民間放送共同制作協議会(火曜会)
週・曜日 ウィキペディアより:日曜日・月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日 |