球面波
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
球面波(spherical wave)とは、三次元の等方的な媒質中に存在する点波源から発生、もしくは一点に向かって収束する球状の波動のことである。同位相の波面は全て点波源を中心とする同心球面を形成するため、この波動は波源に関して球対称となる。
目次 |
[編集] 球面波を表す式
球面波を記述する式には次の二通りのものが存在する。
ただしここでrは波源からの距離、tは時刻、vは位相速度(ただしv > 0)である。
[編集] 導出
上式は次のようにして導き出せる。
三次元の波動方程式より
ただしここでは波源を原点、すなわち(x,y,z) = (0,0,0)としている。 このとき次の関係が成り立つ。
このとき
したがって
同様に
したがって
ここで
となるので、三次元の波動方程式より
両辺にrをかけると
したがって
または
したがって
[編集] 特徴
[編集] 調和球面波
球面波の特別な場合として、調和球面波が存在する。これは以下の式によって表されるものである。
ここでは波源強度とよばれる定数であり、kは波数、ωは角振動数、δは初期位相である。
[編集] 調和球面波のエネルギー
点波源を中心とする球面の単位面積あたりに単位時間運ばれるエネルギー、すなわち波の強さIは以下のようになる。
ただしρは媒質の密度、νは振動数である。
この式より調和球面波の強さに関して逆2乗の法則が成り立っていることがわかる。