生石鼻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生石鼻(おいしのはな)は、兵庫県洲本市由良町由良に位置し、紀伊水道北端に面する岬。「おいしざき」とも。
北緯34度16分2秒、東経134度57分6秒。淡路島の南東端。瀬戸内海国立公園の一部。
[編集] 地理
- 淡路島南部を東西に走る諭鶴羽山地の東端に当たる。東方の紀淡海峡及び友ヶ島を隔てて、紀伊半島(田倉崎)と対する。北方の由良漁港付近には、長大な砂州である成ヶ島が南北に伸びる。
- 海食崖が発達、樹木が生い茂る。
- 生石鼻灯台と無線塔が立つ。
- 紀淡海峡は大阪湾を控える戦略上の要地とみなされていたため、背後の生石山には旧陸軍により要塞が築かれた。現在も付近には砲台や要塞の遺構が残る。
[編集] 観光
- 生石神社
- 立川水仙郷
[編集] 交通
- 洲本からバス(淡路交通)
- 兵庫県道76号洲本灘賀集線
カテゴリ: 日本の岬 | 兵庫県 | 洲本市 | 日本の地理関連のスタブ項目